Amazon EC2 上のワークグループ ジオデータベース

ArcGIS Server AMI(Amazon Machine Image)は ArcGIS Server Workgroup ライセンスでも使用できます。これを使用するために、ArcGIS Server インスタンスをワークグループ ライセンスで認証した後、ArcGIS Server AMI に含まれている SQL Server Express インスタンスを使用できます。このインスタンスは、ワークグループ ジオデータベースを格納し、ArcGIS Server Workgroup で使用できるように事前に認証されています。

クラウドで ArcGIS Server Workgroup を使用する一般的なワークフローは以下のとおりです。

  1. ArcGIS Server の EC2 インスタンスを起動し、ワークグループ ライセンスを使用して認証します。
  2. ArcGIS Server EC2 インスタンスで ArcGIS Desktop のライセンスを認証します
  3. ArcGIS Server インスタンスにリモート デスクトップ接続を行い、ArcCatalog を起動します。
  4. データベース サーバ接続を追加します。
    1. [Database Servers] ノードを展開し、[データベース サーバを追加] をダブルクリックします。
    2. [データベース サーバ] テキスト ボックスに「localhost\sqlexpress」と入力し、[OK] をクリックします。
  5. ArcGIS SOC アカウントをデータベース サーバに追加します。
  6. データベース サーバにジオデータベースを作成します。データベース(*.mdf)ファイルは、インスタンスのデータ ボリュームに配置します。デフォルトでは D ドライブです。
  7. ArcGIS SOC アカウントに、新しいジオデータベースに対する読み取り/書き込み権限を付与します。
    1. ジオデータベースを右クリックし、[管理] [権限] の順にクリックして、[権限] ダイアログ ボックスを開きます。
    2. リストで ArcGISSOC アカウントを選択し、[読み取り/書き込み] ボタンをクリックします。
    3. [OK] をクリックして、ダイアログ ボックスを閉じます。
  8. データをクラウドに転送して、ジオデータベースに読み込みます
  9. *.sde 接続ファイルを作成して、ジオデータベースへの接続を保存します。*.sde ファイルが、GISData などの SOC アカウントがアクセスできる場所に保存されていることを確認します。

この時点で、データを使用してサービスを公開できるようになります。作成できるサービスのタイプについては、「公開できるサービスの種類」をご参照ください。

マップ サービスを公開する場合は、ArcGISSOC ユーザが EC2 インスタンス上の *.mxd または *.msd ファイルが格納されているフォルダにアクセスできることを確認してください。

ArcGIS Server Workgroup ジオデータベースを使用する際の注意事項

これらのタイプのジオデータベースを使用する方法については、ArcGIS Server ヘルプで「データベース サーバのセットアップと使用」セクションのトピックをご参照ください。


2/6/2012