Amazon EC2 上のジオデータベースにデータを読み込む方法
ソース データを Amazon EC2 に移動した後にデータをジオデータベースに読み込むか、クラウドのジオデータベースから公開されたジオデータ サービスを使用してデータを複製できます。
クラウドへ転送したデータの読み込み
ソース データを ArcGIS Server インスタンスへ転送した後、ArcGIS Desktop に用意されているツールを使用して、データをジオデータベースに読み込みます。
ArcCatalog または ArcMap のカタログ ウィンドウから、以下の操作を実行できます。
- ソース ジオデータベース(Amazon EC2 に転送したパーソナル ジオデータベースなど)のデータをコピーし、ジオデータベースに貼り付けます。EGDB(エンタープライズ ジオデータベース)にコピーする場合は、クラウドに転送したファイル ジオデータベースがソースになる場合もあります。詳細については、「ジオデータベースへのフィーチャ データセット、フィーチャクラス、テーブルのコピー」をご参照ください。
- 空のフィーチャクラスまたはテーブルを作成した後、シンプル データ ローダーまたはオブジェクト ローダー ウィザードを使用して、これらにデータを追加します。2 つのウィザードの詳細については、「既存のフィーチャクラスとテーブルへのデータの読み込みについて」をご参照ください。
- 空のフィーチャクラスまたはテーブルを作成し、ソース XML レコード セット ドキュメントを使用してデータを読み込みます。
- ジオプロセシング ツールを使用して、ソース シェープファイル、カバレッジ、フィーチャクラス、テーブル、ラスタ、または XML ワークスペース ドキュメントをインポートします。詳細については、「データのインポートの概要」をご参照ください。
- EGDB インスタンスに、PostgreSQL の既存のジオデータベースからダンプ ファイルを復元します。
ソース データを Amazon EC2 インスタンスに転送する方法については、「Amazon へのデータの転送方法」をご参照ください。
複製
EGDB からジオデータ サービスを公開してローカル データのレプリカを作成し、ローカル ArcSDE ジオデータベースからジオデータ サービスにデータを複製できます。詳細については、「ジオデータ サービスと接続環境のレプリカの使用」をご参照ください。
また、データをローカル ArcSDE ジオデータベースから XML ドキュメントまたはトランスポート ファイル ジオデータベースに複製し、そのファイルをクラウドに転送してジオデータベースに読み込むこともできます。詳細については、「非接続環境のレプリカの使用」をご参照ください。

トランスポート ファイル ジオデータベースを作成するためにインストール可能な ArcGIS Desktop アドインは、ArcGIS Resource Center で入手できます。
2/6/2012