マップ レイヤの概要
ArcGIS 内のマップは、特定の順序で描画された一連のマップ レイヤから構成されています。マップ レイヤは、GIS データセットがマップ ビューでどのようにシンボル表示され、ラベリングされるか(すなわち、どのように描写されるか)を定義します。
レイヤは、特定のテーマのデータなど、ArcMap 内の地理データを表します。マップ レイヤの例としては、河川、湖、テレイン、道路、行政区分、土地区画、建物のフットプリント、公共設備、オルソ画像などがあります。
各マップ レイヤは、特定の GIS データセットを表示し、操作するために使用されます。レイヤは、ジオデータベース、カバレッジ、シェープファイル、画像、ラスタ、CAD ファイルなどに格納されたデータを参照します。レイヤ内に地理データが実際に格納されているわけではありません。このため、レイヤは常にデータベースの最新情報を反映します。レイヤの基になるデータ ソースへのアクセスが許可されていない限り、レイヤはマップに描画されません。
データセットを追加して新しいレイヤを作成するときは、デフォルトで設定されている描画プロパティのセットを使用してレイヤが描画されます。したがって、最初の手順の一環として必ず、レイヤのシンボル プロパティおよび他の表示プロパティを設定しておいてください。
レイヤは、ArcGIS 内の GIS データセットを処理するための手段でもあります。レイヤの活用法として、たとえば次のものが挙げられます。
- レイヤごとにフィーチャの個別属性表示およびレポート方法を定義します。
- レイヤを使用して、ジオデータベース データセットを編集できます。
- レイヤを使用して、フィーチャ属性の処理の仕方を定義できます。
レイヤは、レイヤ ファイル(*.lyr)としてディスク上のファイルに保存できます。また、レイヤをそのデータと一緒にレイヤ パッケージ(*.lpk)として保存することもできます。レイヤ ファイルを別のマップに追加すると、そのレイヤは保存したときとまったく同じように描画されます。
レイヤおよびレイヤ パッケージは、ネットワーク経由、Web 経由および電子メールで共有できます。
レイヤ プロパティ
レイヤには、処理および設定の可能なプロパティが多数あります。コンテンツ ウィンドウでレイヤを右クリックし、[プロパティ] をクリックして、[レイヤ プロパティ] ダイアログ ボックスを表示します。
[レイヤ プロパティ] ダイアログ ボックスでは、シンボル、ラベリング、描画ルールおよびその他のオプションを設定します。たとえば、河川を青色のラインで描画し、土地区画を土地利用コードに基づいて描画し、公園を緑色の塗りつぶしパターンで描画して公園名のラベルを付け、デジタル標高を陰影付きのレリーフとして表現することなどを指定できます。
上記以外にも、たとえば次のレイヤ プロパティを設定できます。
- レイヤの表示縮尺
- データ ソースから描画されるフィーチャの特定のサブセット
- レイヤのデータセットの格納場所
- 表形式の情報を扱うための属性プロパティ、結合、およびリレート
コンテンツ ウィンドウのレイヤ
コンテンツ ウィンドウを使用すると、マップ上に表示するレイヤをオン/オフの切り替えにより指定することができます。さらに、コンテンツ ウィンドウでのレイヤ リストの順序は、マップ上にレイヤを描画する順序を決定します。コンテンツ ウィンドウで上位に位置するレイヤは、下位レイヤの上に描画されます。レイヤの順序を変更するには、コンテンツ ウィンドウの [描画順にリスト] ボタン をクリックし、レイヤ名をクリックして、コンテンツ ウィンドウ内の新しい場所へドラッグします。
レイヤ属性の操作
各マップ レイヤによって参照されるデータセットの属性テーブルを操作できます。コンテンツ ウィンドウでレイヤを右クリックし、[属性テーブルを開く] をクリックします。[テーブル] ウィンドウでは、クエリの実行、フィーチャの選択、マップ上のフィーチャの検索などが可能です。[テーブル] ウィンドウの [テーブル オプション] メニュー をクリックして、グラフやレポートの作成、テーブルのフォントの変更、テーブルの印刷など、その他さまざまな操作を実行します。テーブルまたはグラフのアイテムを選択すると、マップ上でもフィーチャが選択されます。同様に、マップ上でフィーチャを選択すると、テーブルやグラフのアイテムが選択されます。
レイヤの属性テーブルを扱う際は、先にテーブルのさまざまな表示プロパティを設定してください。この設定を行うには、[レイヤ プロパティ] ダイアログ ボックスの [フィールド] タブをクリックして、レイヤのテーブルを開いたときに表示されるフィールド、フィールドの名前(エイリアス名を使用)、数値フィールドの形式を指定します。また、テーブル ウィンドウのフィールド見出しを右クリックして [プロパティ] をクリックすると、これらのオプションをフィールドごとに指定することもできます。
レイヤと属性テーブルの間の結合およびリレート
リレートされたデータが、複数のレイヤおよびテーブルに収集されて格納されることがよくあります。リレートされたデータが異なるレイヤおよびテーブルに格納される例を次に示します。
- 土地区画レイヤと、その土地区画の所有者に関する情報を含む所有者テーブル。
- 州レイヤと、各州の郡別の人口調査データを含む郡レイヤ。
- 電柱レイヤと、各電柱に設置されているすべてのトランスを含むトランス レイヤ。
データは異なるレイヤとテーブルに格納されていますが、リレートされたデータのクエリおよび編集を実行するために、リレートされたデータを識別することが必要な場合があります。ArcMap には、リレートされたデータを関連付けるために、リレート、結合、空間結合という 3 つの方法が用意されています。
- リレート - リレートは、2 つの属性テーブルに共通のキーを使用して、両方のテーブルの間のリレーションシップを定義します。リレートを使用すると、レイヤの属性を操作するときに、リレートしたデータにアクセスできます。リレートは単純なリレーションシップ クラスと似ていますが、異なるワークスペースのデータを含むことができ(たとえば、dBASE テーブルをカバレッジにリレートできます)、レイヤ ファイルまたは ArcMap ドキュメントに格納されます。
- 結合 - 2 つのテーブルを結合すると、両方のテーブルに共通フィールドに基づいて、属性が一方のテーブルからもう一方のテーブルに追加されます。結合は、主に、関連付けられたデータに基づくレイヤのラベル表示およびシンボル表示に使用します。
- 空間結合 - マップ上のレイヤが共通の属性フィールドを共有しない場合は、空間結合を使用して結合します。この結合を使用すると、2 つのレイヤのフィーチャの位置に基づいてその 2 つのレイヤの属性を結合することができます。空間結合は属性結合とは異なり、動的ではなく、結果を新しい出力レイヤに保存する必要があります。
さまざまな種類のレイヤ
レイヤにはさまざまな種類があります。レイヤによっては、特定の種類のフィーチャを表すものもあれば、特定の種類のデータを表すものもあります。レイヤ タイプごとに、それぞれのコンテンツの表示やシンボル表示に使用するメカニズムは異なり、それらに実行する具体的な操作も異なります。多くのレイヤは、レイヤとそのコンテンツを操作するための特別なツール セットを備えています。たとえば、[エディタ] ツールバーを使用してフィーチャ レイヤを操作することも、[トポロジ] ツールバーを使用してトポロジ レイヤのコンテンツを処理することもできます。
次に、一般的なレイヤの種類を示します。
- フィーチャ レイヤ - 地理エンティティをポイント、ライン、ポリゴンとして表す一連のフィーチャ(ベクタ)データを参照するレイヤ。フィーチャ レイヤのデータ ソースは、ジオデータベース フィーチャクラス、シェープファイル、ArcInfo カバレッジ、CAD ファイルなどに格納することができます。
- ラスタ レイヤ - ラスタまたは画像をデータ ソースとして参照するレイヤ。
- サービス レイヤ - ArcGIS Server、ArcIMS、WMS サービス、その他の Web サービスを表示するために使用するレイヤ。
- ジオプロセシング レイヤ - ジオプロセシング ツールの出力結果を表示するレイヤ。
- ベースマップ レイヤ - グループ レイヤの一種で、ベースマップ コンテンツの表示パフォーマンスに優れています。
グループ レイヤ
一連の関連レイヤを体系的に編成するには、グループ レイヤを使用します。グループ レイヤを介して、一緒に表示、管理されることの多い複数のレイヤ同士をまとめることができます。レイヤのグループ化は、マップ内で関連するレイヤを体系的に編成する場合に役立ちます。レイヤをグループ化してレイヤの表示を行うには、さまざまな理由があります。次にいくつか例を挙げながら、レイヤの活用法を説明します。
テーマ別編成 - パーセルを 1 つの主題として表示されるように体系的に編成したいとします。グループ レイヤに、マップ レイヤ(1 つはパーセル ポリゴン用、2 つ目はパーセル境界用、3 つ目はパーセル ラベルをアノテーションとして表示するマップ レイヤ)のサブセットを格納し、体系的に編成できます。
マップ縮尺ごとのグループ レイヤ - ユーザの多くはマルチスケール マップを構築することによって、情報をマップ縮尺ごとに異なる形式で描写できるようにしています。この構築を行うには、データを特定の解像度で描写する対象のレイヤをすべて一括管理できるように、マップ内のマップ縮尺ごとにグループ レイヤを構築します。対象のレイヤを各マップ縮尺で描画する場合は、その一連のレイヤに対して縮尺依存の描画を設定します。下のマップ例では、一連のマップ縮尺でグループ レイヤを表示できます。1:15,000 ~ 1:18,000 の間のマップを表示するグループ レイヤを、そのサブレイヤが表示されるように展開します。
一般的なレイヤ タスク
ArcGIS のレイヤに対してよく使用される操作を、以下にいくつか挙げます。
一般的なタスク |
参照先 |
---|---|
ArcMap にデータを追加 |
|
レイヤ プロパティを設定 |
|
レイヤでデータセットを参照 |
|
レイヤを保存 |
|
レイヤでデータをシンボル表示 |
|
フィーチャ属性を使用してマップ ラベルを作成 |
|
レイヤの描画順序を指定 |
|
レイヤの属性テーブルを開く |
|
データをリレート |
|
マップ レイヤ用に HTML 表示プロパティを設定 |
|
KML を使用して配信用のマップ レイヤを作成 |