イメージ サービス レイヤのプロパティ
大部分のイメージ サービスのレイヤ プロパティ
イメージ サービス レイヤには、ArcGIS の他のレイヤと同じようなレイヤ プロパティがあります。ラスタ データセット レイヤと同様に、[レイヤ プロパティ] ダイアログ ボックスには、[一般]、[ソース]、[範囲]、[表示]、[シンボル] タブがあります。[一般]、[ソース]、[範囲]、および [シンボル] タブは、ラスタ データセット レイヤなどの他のレイヤと同様ですが、[表示] タブには 1 ~ 2 つの追加オプションが含まれます。
表示タブ
[表示] タブのオプションには、次のものがあります。
- [効果] ツールバーの使用時に対話表示を可能にするチェックボックス。チェックすると、[効果] ツールバーでレイヤの明るさやコントラストを対話的に調整することができます。このオプションは、[効果] ツールバーを使用してコントラスト、明るさ、または透過表示を変更したときのレイヤの動作を制御します。チェックボックスをオフにすると、レイヤは、[効果] ツールバーのコントロールの使用が完了した時点で更新されます。
- [コンテンツ ウィンドウにサービスの解像度を表示] チェックボックス。サービス解像度は、現在のマップ縮尺での画面ピクセルとイメージ セルの比率です。これにより、表示がラスタの最大解像度に近づいているかどうかを判断できます。
- 表示される画像で使用されるリサンプリング方法を選択できるドロップダウン メニュー。これには、最近隣内挿法、共一次内挿法、三次たたみ込み内挿法、最頻値などのオプションがあります。
- レイヤのコントラスト、明るさ、透過表示に使用する割合を指定できるテキスト ボックス。
- コントラスト: レイヤのコントラストの割合を指定します。デフォルトの標準のコントラストは、0% です。100 ~ -100 の任意の値を入力することができます。
- 明るさ: レイヤで使用する明るさの割合を指定します。デフォルトの標準の明るさは、0% です。100 ~ -100 の任意の値を入力することができます。
- 透過表示: レイヤの透過表示の割合を指定します。透過表示を指定することで、下にあるレイヤを表示することができます。0 ~ 100% の任意の値を入力します。透過表示を行わない場合、「0」を入力します。
- 送信データに適用される圧縮を指定するためのドロップダウン メニューとテキスト ボックス。この送信圧縮は、イメージ サービスのソースで事前設定できますが、いつでも変更することが可能です。圧縮率の高い画像は、圧縮されていない画像よりも速く転送されますが、画像品質が低下する可能性もあります。
- なし: 画像に圧縮は適用されません。最高度の品質を得ることができますが、ネットワーク上のデータの転送容量は最大になります。
- LZ77: スキャンされたマップや分類の結果などセルが類似する画像を主な対象とする、効率的な可逆圧縮方法です。
- JPEG: 通常は約 3 ~ 8 倍の割合で画像を圧縮できる、画像品質の劣化がほとんどない効率的な圧縮方法です。JPEG 方式を選択した場合、0 ~ 100 の値を入力して品質を調整することもできます。
- イメージ サービス内の各ラスタ データセットのフットプリントを表示できるようにするチェックボックスと、シンボルを変更できるようにするシンボル セレクタ ボタン。必要に応じて、プライマリ ラスタのみを表示するように選択できます。この場合、サービス概要のフットプリントは表示されません(このオプションが利用できるのは、イメージ サービスのソースがモザイク データセットの場合のみです)。
シンボル タブ
[シンボル] タブは、ラスタ データセット レイヤと似ていますが、RGB レンダラまたはストレッチ レンダラを使用してレンダラを変更するオプションのみが含まれます。レンダラ、ヒストグラムに適用されるストレッチ、背景色と NoData の表示を変更することができます。
モザイク データセット ソースの追加のレイヤ プロパティ
イメージ サービスが(1 つのラスタ データセットではなく)モザイク データセットから作成されると、他の複数のタブ([モザイク]、[選択]、[フィールド]、[フィルタ設定]、[状態]、[時間] タブなど)に追加のレイヤ プロパティが表示されます。
モザイク タブ
[モザイク] タブが利用できるのは、イメージ サービスのソースが(1 つのラスタ データセットではなく)モザイク データセットの場合です。イメージ サービスから表示されるモザイク化画像は、多数の入力ラスタから作成できます。モザイク手法によって、さまざまなラスタからモザイクを作成する方法が定義されます。[By Attribute] では値を含むフィールドを使用して画像が並べ替えられ、[Closest to Center] では表示の中心に最も近い画像が一番上になります。モザイク オペレータを使用することにより、重なり合うセルの解決方法として、ブレンド操作の選択などを定義することができます。
利用可能なモザイク手法はイメージ サービス プロパティの一部として定義されますが、すべての手法がクライアントに表示されるとは限りません。モザイク手法には次のものがあります。
- Closest to Center - デフォルトの順序に基づいてラスタを並べ替えます。中心がビューの中央に最も近いラスタが上に配置されます。
- Closest to Nadir - 天底の位置とビューの中央の間の距離に基づいてラスタを並べ替えます。これは、[Closest to Center] メソッドに似ていますが、ラスタに対する天底の位置を使用します。この位置は、特に傾斜した画像において中央の位置と異なる可能性があります。
- Closest to Viewpoint - [観測点] ツールを使用して、ラスタのユーザ定義位置と天底の位置に基づいてラスタを並べ替えます。
- By Attribute - 定義されたメタデータ属性と、基準値からの差異に基づいてラスタを並べ替えます。
- North-West - ビューとは関係なくラスタを並べ替えます。北西に中心を持つラスタが上に表示されます。
- Seamline - 属性テーブル内の SOrder フィールドに基づく継ぎ目(シーム)、および順序画像に沿ったオプションのフェザリングを使用して、ラスタごとに事前定義されたシームライン シェープでラスタを切り取ります。
- Lock Raster - ユーザは、オブジェクト ID に基づいて、単一または複数のラスタの表示をロックすることができます。
- なし - モザイク データセットの属性テーブル内の順序(ObjectID)に基づいてラスタを並べ替えます。
モザイク オペレータには次のものがあります。
- 最初 - 重なり領域には、ソースに表示された最初のラスタ データセットから取得したセルが含まれます。
- 最後 - 重なり領域には、ソースに表示された最後のラスタ データセットから取得したセルが含まれます。
- 最小値 - 重なり領域には、重なり合うすべてのセルから取得したセルの最小値が含まれます。
- 最大値 - 重なり領域には、重なり合うすべてのセルから取得したセルの最大値が含まれます。
- 平均値 - 重なり領域には、重なり合うすべてのセルから取得したセルの平均値が含まれます。
- ブレンド - 重なり領域は、重なり合うセル値のブレンドになります。このブレンド値は、重みに基づくアルゴリズムに従って求められ、重なり領域内のセルからエッジまでの距離によって異なります。
選択タブ
[選択] タブを選択すると、フットプリント フィーチャを表示する方法を変更できます。
フィールド タブ
[フィールド] タブには、イメージ サービスで送信される属性フィールドが表示されます。このタブが表示されるのは、イメージ サービスに複数の画像やフィールドが格納されていて、それらの画像やフィールドに対してクエリを実行できる場合です。フィールド名のエイリアスを定義することで、フィールドを変更できます。フィールドを非表示にしたり、属性テーブルでの表示順序を変更することもできます。
フィルタ設定タブ
[フィルタ設定] タブでは、イメージ サービスに表示されるラスタ データセットのサブセットを定義する、クエリを構築できます。このタブが表示されるのは、イメージ サービスに複数の画像やフィールドが格納されていて、それらの画像やフィールドに対してクエリを実行できる場合です。[検索条件設定] では、SQL(Structured Query Language)式を使用して、クエリを構築することができます。
状態タブ
[状態] タブでは、イメージ サービスから返された画像に関する特定の情報を調べることができます。この情報には、範囲、画像の行と列の数、バンド数、ビット深度、送信データのサイズなどが含まれます。このタブが表示されるのは、イメージ サービスに複数の画像やフィールドが格納されている場合です。
イメージ サービス定義ソースの追加のレイヤ プロパティ
![レガシ レガシ](rsrc/legacy.png)
イメージ サービス定義は ArcGIS Image Server で作成され、ラスタ データのコレクションを使用してイメージ サービスを作成するのに使用されます。これらは、ArcGIS 10 の開始時点で、モザイク データセットに置き換えられました。ただし、これらの多くはまだ存在しており、レイヤ プロパティには若干の違いがあります。
モザイク タブ
[モザイク] タブのプロパティは、上のリストにあるプロパティとほとんど同じです。
メタデータ タブ
イメージ サービスが存在するすべてのクライアント アプリケーションには、メタデータおよびイメージ プロパティが提供されます。一部のデフォルトのメタデータ情報は、特定のクライアント アプリケーションに依存します。イメージ サービス管理者の判断で送信されるメタデータもあります。
[ソース ラスタ] と [サーバ プロセス] という 2 つのラジオ ボタンがあります。[ソース ラスタ] ラジオ ボタンをクリックすると、現在の表示ビューと縮尺で各ラスタのプロパティを表示できます。ドロップダウン矢印を使用して、個々のラスタごとのメタデータを表示したり、[ロック] ボタンをクリックして、その個別のラスタに表示をロックすることができます。
[サーバ プロセス] ラジオ ボタンをクリックすると、イメージ サービス内のすべてのコンテンツに適用されたすべてのプロセスを表示できます。イメージ サービスに適用されたプロセスが存在しない場合、プロセスのメタデータは送信されず、空のままとなります。また、管理者がサービス プロセスのメタデータを送信しないように選択している場合も、これは空のままとなります。
状態タブ
このタブには、アプリケーションに表示される画像に関する現在の状態や情報が表示されます。
フィールド | 説明 |
---|---|
範囲:上 | Y 座標の最大値 |
範囲:左 | X 座標の最小値 |
範囲:下 | Y 座標の最小値 |
範囲:右 | X 座標の最大値 |
サイズ:行 | 行のピクセル数 |
サイズ:列 | 列のピクセル数 |
データ:バンド数 | データのバンド数 |
データ:ピクセル タイプ | ピクセルのタイプ |
データ:ピクセル深度 | データのビット数 |
データ: 色空間 | データの色空間 |
圧縮:転送サイズ | クライアント アプリケーションに送信されるイメージ データのサイズ(KB 単位) |
圧縮:圧縮係数 | イメージ データをクライアント アプリケーションに送信する前に圧縮するための係数 |
状態 | サービス プロバイダ側の任意の種類のエラー(一般的な障害、イメージ サービス表示のエラーなど) |