カタログ ウィンドウとは
ArcGIS アプリケーションでは、さまざまな種類の地理情報(たとえば、ArcGIS で操作する現在の GIS プロジェクトのデータ、マップ、結果など)を論理的なコレクションとして整理し、管理するのに使用するカタログ ウィンドウを用意しています。次に、整理および管理できる地理情報の例を示します。
- ジオデータベース
- ラスタ ファイル
- マップ ドキュメント、グローブ ドキュメント、レイヤ ファイル
- ジオプロセシング ツールボックス
- ArcGIS Server を使用して公開される GIS サービス
- 地理データセット用の標準的なメタデータ
カタログ ウィンドウは、ファイル フォルダおよびジオデータベースをツリー ビューで表示します。ファイル フォルダは、ArcGIS ドキュメントおよびファイルを整理するために使用されます。ジオデータベースは、GIS データセットを整理するために使用されます。
![]() |
カタログ ウィンドウには、次の操作を実行するためのツールを提供しています。
- マップに追加する地理データセットの参照および検索
- データセットおよび ArcGIS ドキュメントの入力、表示、管理
- ローカル ネットワークおよび Web 上での GIS データの検索
- ジオデータベース データ モデルとデータセットの定義、エクスポート、インポート
- ジオデータベースのスキーマの作成と管理
- ArcSDE ジオデータベースへの接続の追加および管理
- ArcGIS サーバへの接続の追加および管理
ArcMap、ArcGlobe、ArcScene で カタログ ウィンドウを操作することができます。
カタログ ウィンドウでのツリー ビューの操作
カタログ ウィンドウでのツリー ビューの使用は、Windows Explorer と非常によく似ています。異なる点は、カタログ ウィンドウが GIS 情報の表示と操作に特化しているところです。ツリー ビューではフォルダ接続、ジオデータベース、および GIS サービスの一覧が表示されます。ワークスペース フォルダおよびジオデータベースを参照するには、ツリー ビューに加えてロケーション コントロールを使用することができます。
カタログ ウィンドウでは、ツリー ビューの一連のノードに整理された GIS コンテンツ(マップのホーム フォルダ、よく使用する GIS コンテンツを含むフォルダ接続、およびさまざまな種類の ArcGIS 接続)が表示されます。
![]() |
ツリー ビューの下のパネルには、ツリー ビューでハイライト表示されている項目のコンテンツとプロパティが表示されます。ツリー ビューでは、次の操作を実行することができます。
- 項目のクリックによるプロパティの表示
- 選択した項目の ArcMap、ジオプロセシング モデル、および他のダイアログへのドラッグ&ドロップ
- 項目とその説明の表示および更新
- 項目を右クリックして表示されるショートカット メニューによる、各項目へのさまざまな操作の実行
![]() |
カタログ ウィンドウの代わりにスタンドアロン ArcCatalog アプリケーションを使用する場合
ArcMap、ArcGlobe、ArcScene の カタログ ウィンドウに加えて、ワークスペース、ジオデータベース、および GIS Web サービスの管理用に ArcCatalog と呼ばれるスタンドアロン アプリケーションを代わりに使用することができます。ArcCatalog は ArcGIS 情報を管理するために管理者によって使用されます。例を次に示します。
- 多くの場合、管理者は ArcCatalog を使用して、対応するマップ セッションが不要な ArcSDE ジオデータベースおよび ArcGIS Server インストールの管理を行います。
- 多くの場合、GIS サーバ管理者は ArcCatalog を使用して、ArcGIS Server フレームワークの管理を行います。
さらに、多くのユーザは ArcCatalog を使用して項目説明用の標準的なメタデータを管理します。詳細については、「標準的なメタデータの使用」をご参照ください。