マルチバージョン対応ビューと SQL による Informix のバージョン対応データの編集

データに対して作成されたマルチバージョン対応ビューを編集することで、ジオデータベースのバージョン対応データを編集できます。

マルチバージョン対応ビューの操作に使用できる関数がArcSDE とともにインストールされます。
その関数と説明を以下に示します。

関数

目的

構文と説明

sde.create_version

新しいジオデータベース バージョンを作成します。

必ず、ユーザ自身の個別のバージョンを編集してください。マルチバージョン対応のビューで複数の編集者が同一のバージョンを編集することはできません。

EXECUTE FUNCTION sde.create_version ('<parent_version>', '<child_version>', <name_rule>, <access>, '<description>'

<parent_version> はバージョンの作成元となるバージョンです。

<child_version> は作成するバージョンの名前です。

<name_rule> はバージョン用に指定された名前をそのまま使用するか(2)、それとも、重複する名前が指定されたときは一意の名前を作成するか(1)を示します。

<access> はバージョンの権限レベルです。0 はプライベート、1 はパブリック、2 はプロテクトです。

<description> はテキストによる子バージョンの説明です。

sde.set_current_version

アクセスするジオデータベース バージョンを設定します。

EXECUTE FUNCTION sde.set_current_version('<version_name>')

<version_name>: ジオデータベース バージョンです。

sde.edit_version

編集セッションを開始もしくは終了します。

EXECUTE FUNCTION sde.edit_version('<version_name>',1)

編集セッションを開始するときは、1 を指定します。終了するときは、2 を指定します。

sde.delete_version

ジオデータベース バージョンを削除します。

EXECUTE FUNCTION sde.delete_version('<version_name>')

マルチバージョン対応ビュー経由でバージョン対応テーブルを編集するときは、デルタ テーブルに変更が加えられ、新しいレコードの行 ID(object ID)の値は自動的に生成されます。ただし、ArcGIS 編集セッションでバージョン対応データを編集するときとは違って、編集時に内部でバージョンのリコンサイルは実行されません。

さらに、マルチバージョン対応ビューで編集セッションを開始すると、バージョンが参照しているステートに排他ロックがかかります。
したがって、マルチバージョン対応ビューを使用して、DEFAULT バージョン、または、他のユーザから同時編集またはリコンサイルを受ける可能性のあるバージョンは編集しないようにしてください。競合が検出されず、ロックによって他のユーザがブロックされるからです。代わりに、マルチバージョン対応ビューの編集セッション専用の独自バージョンを作成します。

注意注意:
  • リコンサイル、競合解決、ポストのようなバージョン管理操作は、ArcGIS ソフトウェアを使用して実行する必要があります。バージョン管理が不適切な場合、マルチバージョン対応ビューの操作によってジオデータベースが破壊される可能性があります。
  • ArcSDE によってデータベース内に維持される行 ID(object ID)フィールドを、データベース管理システム(DBMS)のツールを使用して更新しないでください。
この object ID フィールドはジオデータベースによって割り当てられ管理されます。
SQL を使用して変更しないでください。
  • SQL を使用してジオデータベースの DEFAULT バージョンを編集しないでください。
バージョンに対して編集セッションを開始すると、そのバージョンが参照しているステートに排他ロックがかかります。
DEFAULT バージョンがロックされた場合、他の ArcGIS ユーザはジオデータベースに接続できなくなります。


以下の手順は、マルチバージョン対応ビューの作成から、編集を実行するバージョンの作成、編集するバージョンの設定、編集セッションの開始、マルチバージョン対応ビュー経由での編集の実行、編集セッションの終了、編集内容のデータベースへのコミット、編集用に作成したバージョンの削除までの、一連の手順を示しています。例では、テーブルを編集するために作成するマルチバージョン対応ビューは code_mv で、作成して編集に使用するバージョンは mvedits です。

手順:
  1. MS-DOS(Windows)またはシェル(UNIX または Linux)コマンド プロンプトで sdetable ユーティリティを実行して、マルチバージョン対応ビューを作成します。
    sdetable –o  create_mv_view –T code_mv 
    –t code_enf –i sde:informix –D code –u sarja –p not4U
  2. 編集を実行する新しいバージョンを作成します。
    EXECUTE FUNCTION sde.create_version ('sde.DEFAULT', 'mvedits', 1, 1, 'multiversioned view edit version')
  3. 作成した子バージョンに対して編集セッション用のバージョンを設定します。
    EXECUTE FUNCTION set_current_version('mvedits')
  4. 1 を指定して edit_version 関数を実行し、編集セッションを開始します。1 は編集セッションの開始を意味します。
    EXECUTE FUNCTION sde.edit_version('mvedits',1)
  5. SQL を使用してマルチバージョン対応ビューに最初の編集を加えます。

    この例では、既存のレコードを更新します。

    UPDATE code_mv 
    SET propowner = 'C. Industry' 
    WHERE vid = 2233

  6. SQL を使用してマルチバージョン対応ビューに次の編集を加えます。

    この例では、新規にレコードを挿入します。

    INSERT INTO code_mv 
    (codenum,propowner,shape) 
    VALUES 
    (567, 'Anjo Badsu', ST_PointFromText('point (40 40))', 12)
  7. COMMIT または ROLLBACK ステートメントを実行します。
  8. 今回は 2 を指定して edit_version 関数を実行し、編集セッションを終了します。

    2 は編集セッションの終了を意味します。

    EXECUTE FUNCTION sde.edit_version('mvedits',2)

  9. すべての編集が終了したら、ArcGIS Desktop 経由で編集内容のリコンサイルとポストを実行して、ステップ 2 で作成したジオデータベース バージョンを削除します。変更が必要ないと判断した場合は、編集内容のリコンサイルとポストを実行しないで、ステップ 2 で作成したバージョンを削除することもできます。
    EXECUTE FUNCTION sde.delete_version('mvedits')

関連項目


3/6/2012