高精度への移行

座標を高精度で格納する機能は、ArcGIS 9.2 において導入されました。低精度と比べて、高精度の格納では、座標値をより密に格納すると同時に、データセットの X、Y、Z、M ドメインを拡大することができます。

空間参照を高精度に変換すると、次の 2 つが実行されます。

高精度への変換は既存の座標値に影響を与えない

ArcGIS 9.2 以前のバージョンでは、地球全体を含んでいるフィーチャクラスに格納できるのは、互いの距離が 2 センチメートル以上のフィーチャでした。ArcGIS 9.2 では、互いの距離が 10 ナノメートルのフィーチャを格納できますが、そこまで小さな値を使用することは推奨されません。

上記の利点から、ほとんどの場合、データを高精度に変換することが推奨されます。ただし、アップグレードしていないクライアントにデータを提供する必要がある、または既存の解像度に満足している場合は、データを高精度に変換する必要はありません。データはこれまでと同様に ArcGIS で利用することができます。

高精度への変換は、既存の座標値に影響を与えません。したがって、トポロジ、ジオメトリック ネットワーク、バージョン対応のデータを含め、任意のデータを安全に変換することができます。

データを高精度に変換する一般的な方法は、次の 2 つです。

既存のジオデータベースを高精度に変換する

そのためには、次の 2 つの作業が必要です。

  1. ジオデータベースを ArcGIS 9.2 以降のジオデータベースにアップグレードします。ArcGIS の以前のバージョンで構築されたジオデータベースには高精度のデータを格納できないため、ジオデータベースのアップグレードが必要です。アップグレードにより、テレイン、レプリケーション、カートグラフィック リプレゼンテーションなど、ArcGIS のその他の新機能も利用できるようになります。アップグレードしたジオデータベースは、ArcGIS の以前のバージョンでは開けなくなります。必要であれば、旧バージョンのジオデータベースを保持するために、ジオデータベースのコピーを作成してから、そのコピーをアップグレードしてください。アップグレード プロセスについては、「ファイル ジオデータベースとパーソナル ジオデータベースのアップグレード」または「ArcSDE ジオデータベースのアップグレードについて」をご参照ください。

    アップグレードされたジオデータベースは、高精度と見なされます。新しく作成したフィーチャクラスやフィーチャ データセットは、高精度の空間参照を持ちます。ただし、既存のデータの空間参照は低精度のままなので、空間ドメインや空間解像度に制限があります。

  2. 既存のデータを高精度に変換するには、[データ管理ツール] ツールボックスの [データベース] ツールセットにある [空間参照の更新(Upgrade Spatial Reference)] ジオプロセシング ツールを使用します。このツールを使用して、複数の解像度の値の中から、既存のデータの座標とリレーションシップを維持する解像度の値を選択することができます。解像度を決定する際には、解像度が小さければ小さいほど必要な格納領域が増え、パフォーマンスが多少低下することに注意してください。
メモメモ:

アップグレード プロセスを開始する前に、バージョン対応のデータを圧縮する必要はありません。ジオデータベースまたは空間参照のどちらをアップグレードしても、データの座標値に影響はありません。空間参照をアップグレードするためにバージョン対応のデータをコピーして貼り付ける場合には、現在接続しているバージョンだけがコピーされます。出力データはバージョン対応ではなくなります。

高精度のジオデータベースにデータを移行する

低精度のデータを高精度のジオデータベースにインポートすると、データは自動的に高精度に変換され、その過程で解像度の新しいデフォルト値が割り当てられます。ファイル ジオデータベースと SQL Server Express を使用する ArcSDE データベース サーバ上のジオデータベースは ArcGIS 9.2 より前のバージョンでは使用できないので、高精度のデータのみ格納することができます。低精度のデータをファイル ジオデータベースや ArcSDE データベース サーバ上のジオデータベースへ移行する際には、この変換が常に実行されます。

低精度のデータを高精度のジオデータベースへ移行するためのインポートには、次のいずれかの方法を使用することができます。

これらの方法では、出力に同じデフォルト解像度が割り当てられます。新しいデフォルト解像度は、0.1 ミリメートルをデフォルト値として、座標系の計測単位に合わせて調整し、元の解像度の値の公約数にする、という方法で割り出されます。

デフォルトの解像度はほとんどの場合に適しており、推奨されます。ただし、アプリケーションにとってパフォーマンスの改善や必要な格納領域の最小化が重要である場合は、移行の際に大きな解像度を選択することもできます。データを大きな解像度で格納すると、パフォーマンスが少し改善され、必要な格納領域が抑えられます。

[コピー] / [貼り付け] コマンドまたは XML ワークスペース ドキュメントのエクスポートとインポートを使用する方法では、データの移行時に解像度の値を制御することはできません。解像度を明示的に選択したい場合は、[空間参照の更新(Upgrade Spatial Reference)] ツールを使用してデータを高精度に変換し、その過程で解像度を選択します。データが高精度に変換されたら、[コピー] / [貼り付け] コマンドまたは XML ワークスペース ドキュメントのエクスポートとインポートを使用して、データをインポートすることができます。その際には、選択した解像度が維持されます。

[インポート] / [エクスポート] ジオプロセシング ツールを使用する場合は、これらのツールを実行する前にジオプロセシング環境で解像度を設定できるので、出力の解像度値を制御することができます。新しい解像度値を指定する際には、現在の解像度と同じかまたはそれ以下の解像度を指定します。現在の解像度よりも小さい解像度を選択する場合は、現在の解像度を割り切れる値を選択します。たとえば、入力解像度が 0.001 メートルの場合は、0.0005、0.00025、0.0002 など、0.001 を割り切れる値を指定することができます。何らかの理由で、元の解像度を割り切れない小さい解像度の値を選択した場合、インポート時に座標が少し変化します。しかし、この場合でも、表面的にそれとわかるような変化はまったくありません。空間解析や処理の結果はすべて移行前と同じであり、データやアプリケーションに変更を加える必要は一切ありません。

メモメモ:

現在の解像度よりも大きい解像度を指定すると、データが単純化される場合があります。大きい解像度を指定するのは、それによってアプリケーションに悪影響がおよばないことがわかっている場合だけにしてください。

[インポート] / [エクスポート] ジオプロセシング ツールは、属性ドメイン、リレーションシップ クラス、トポロジ、ジオメトリック ネットワーク、ネットワーク データセット、およびテレインの移行をサポートしません。これらを自動的に選択されるデフォルトの解像度で移行するには、データをコピーして貼り付けます。解像度を独自に選択する場合は、データのコピーと貼り付けの前に、[空間参照のアップグレード(Upgrade Spatial Reference)] ツールを使用します。

低精度のフィーチャクラスまたはフィーチャ データセットの作成

ArcGIS 9.2 以降のジオデータベース内に低精度のフィーチャクラスまたはフィーチャ データセットを作成する最も簡単な方法は、アップグレードされていない ArcGIS 9.2 より前のバージョンのジオデータベースを使用することです。そのジオデータベースに新しいフィーチャクラスまたはフィーチャ データセットを作成するか、データをそこにインポートします。

ArcGIS 9.2 より前のバージョンのジオデータベースをアップグレードしている場合は、空間参照をアップグレードするまで、既存のフィーチャ データセットとスタンドアロン フィーチャクラスは低精度のままです。このため、既存の低精度のフィーチャ データセット内に、低精度のフィーチャクラスを新規作成することができます。

ArcGIS 9.2 のジオデータベースには、低精度のスタンドアロン フィーチャクラスまたはフィーチャ データセットを作成することはできません。ファイル ジオデータベースと SQL Server Express を使用する ArcSDE データベース サーバ上のジオデータベースは ArcGIS 9.2 からの新機能なので、格納できるのは高精度のフィーチャクラスとデータセットだけです。

メモメモ:

カタログ ツリーのスタンドアロン フィーチャクラスやフィーチャ データセットの精度は、フィーチャクラスまたはデータセットを右クリックし、[プロパティ] をクリックすると指定できます。[プロパティ] ダイアログ ボックスの [一般] タブの [格納データ] セクションに精度が表示されます。

関連項目


3/6/2012