ArcGIS でのテレイン データセットの表示

サーフェス標高データの視覚化は重要です。データを 3D で表示できるため、標高による色分け、日光による陰影、属性データとのブレンド、さらに画像の重ね合わせなどが普通に行われるようになっています。標高データセットを視覚化し処理する主な領域としては、次の 3 つがあります。2D マップ ビュー、3D シーン、および 3D グローブ ビューです。ArcGIS には、それぞれ異なるビューを使用して大きな標高データセットを格納および視覚化できる複数のアプリケーションが用意されています。ラスタTIN、およびテレイン データセットはすべて、テレイン データを 3D で格納および視覚化するための方法を提供します。

ArcGIS では、テレイン データセットを通じて大量のサーフェス データを使用することができます。テレイン データセットには、構築時に事前定義された詳細な振舞いのレベルがあり、大量のサーフェス計測値を格納することができます。

テレイン データセットは、ArcMap では 2D マップとして視覚化でき、ArcGlobe ではテレイン レイヤを通じて 3D グローブとして視覚化できます。このレイヤ タイプには、TIN レイヤと似ている部分があります。テレイン レイヤは複数のレンダラをサポートします。標高範囲、傾斜角、傾斜方向、陰影起伏によって色付けされたトライアングルを表示することができます。また、ブレークライン、トライアングルのエッジ、およびトライアングル サーフェスのノードを表示することもできます。TIN レイヤとの違いは、テレインが詳細レベル(LOD)機能を持ち、特に大量のデータが関与する場合に小さい縮尺での表示を高速化できることです。

テレイン データセットは、ソース データを埋め込んだり、参照できたりする点が独特です。各ポイントの計測値をインデックス化することにより、ピラミッド レベルのセットの生成に使用するソース ポイント数を少なく抑えることができます。これにより、ArcMap と ArcGlobe は、ビューアの縮尺に必要な任意の解像度で TIN サーフェスをリアルタイムで生成することができます。データ表示の縮尺が小さいほど必要なポイントが少なくなるため、より解像度の低い TIN がレンダリングされます。

ビデオ カードなどのハードウェアの制限により、非常に大きな TIN のレンダリングは一般に困難です。テレインは、最適化された解像度で視覚化する必要があるエリアのレンダリングに役立ちます。

テレイン データセットは、すべてのライセンス レベルでの読み取りと表示でサポートされます。ただし、テレインを作成できるのは、ArcGIS 3D Analyst エクステンションだけです。

ArcMap のテレイン レイヤ

テレイン レイヤ 01

ArcGlobe ドキュメントの 3D 地表面は、テレイン レイヤから取得することができます。サーフェスをリアルタイムでラスタ化し、地表面のジオメトリに必要な情報を提供します。TIN またはテレイン レイヤをラスタ DEM に変換し、ラスタを使用すると、三角網データのラスタ化をリアルタイムで行う ArcGlobe ステップが回避できるので、効率が上がるのが一般的です。したがって、テレインと TIN を直接使用するよりも、出力 DEM を使用することのほうが推奨されます。テレイン データセットをラスタ DEM に変換するには、[テレイン → ラスタ(Terrain to Raster)] ジオプロセシング ツールを使用します。

ArcGlobe のテレイン レイヤ:

ArcGlobe のテレイン レイヤ

3D シーンは、ArcScene を使用して生成することができます。性質上、ArcScene ではテレイン データセットは直接サポートされません。テレイン データセットの詳細を保持する 3D シーン用のサーフェース モデルを生成するには、テレイン データセットをラスタ DEM または TIN サーフェース モデルにサブセット化します。

テレイン データセットをラスタ DEM に変換するには、[テレイン → ラスタ(Terrain to Raster)] ジオプロセシング ツールを使用します。テレイン データセットを TIN に変換するには、[テレイン → TIN(Terrain to TIN)] ジオプロセシング ツールを使用します。

ArcScene の TIN サーフェスとしてのテレイン データセット レイヤ:

ArcScene のラスタとしてのテレイン レイヤ

関連項目


7/10/2012