地理模式図 - 空間配置レイアウト アルゴリズムのプロパティ
[レイアウト タスク] ドロップダウン リストで [地理模式図 - 空間配置] スケマティック レイアウト アルゴリズムを選択した場合、[スケマティック エディタ] ツールバーで [レイアウト アルゴリズム プロパティ] ボタン をクリックすると、関連付けられたプロパティを示す次のようなダイアログ ボックスが表示されます。
各パラメータ値は、ArcGIS Schematics によって指定されたデフォルト値か、またはアクティブなダイアグラムに関連するスケマティック ダイアグラム テンプレートに対して、[スケマティック データセット エディタ] の [レイアウト タスク] タブでそのテンプレートのデフォルトとして個別に設定された値です。
処理の反復回数パラメータ
[処理の反復回数] パラメータでは、最終的な結果を表示するまでに空間配置アルゴリズムの処理を何回繰り返すかを指定します。[処理の反復回数] パラメータの値を 5 に設定して空間配置アルゴリズムを実行したときの結果は、[処理の反復回数] パラメータの値を 1 に設定してこのアルゴリズムを 5 回実行したときの結果と同じになります。アクティブなダイアグラムに関連付けられているダイアグラム テンプレートで別の値が指定されている場合を除き、[処理の反復回数] パラメータの値はデフォルトで 1 になります。
同じダイアグラムで [処理の反復回数] パラメータに異なる値を指定した場合の結果を次の図に示します。
- 図 1.1 は初期状態のスケマティック ダイアグラムを示しています。
- 図 1.2 は、空間配置アルゴリズムの反復回数を 2 に指定して実行した後のダイアグラムを示しています([処理の反復回数] = 2)。
- 図 1.3 は、10 回反復した後の結果を示しています。
- 図 1.4 は、20 回反復した後の結果を示しています。
最大シフト ファクタ パラメータ
[最大シフト ファクタ] を使用すると、非常に接近しているスケマティック ノードの間隔を簡単に広げることができます。この係数の値を大きくするほど、ほぼ重なり合っているスケマティック ノードの間隔が広くなります。アクティブなダイアグラムに関連付けられているダイアグラム テンプレートで別の値が指定されている場合を除き、[最大シフト ファクタ] の値はデフォルトで 2 になります。
次の図はこの係数の影響を示しています。
- 図 2.1 は初期状態のスケマティック ダイアグラムを示しています。
- 図 2.2 は、[処理の反復回数] を 1、[最大シフト ファクタ] を 2 に設定して空間配置アルゴリズムを実行した場合の結果を示しています。
- 図 2.3 は、[処理の反復回数] を 1、[最大シフト ファクタ] を 200 に設定して空間配置アルゴリズムを実行した場合の結果を示しています。
図 2.2 と 2.3 では、ノードの間隔は同じですが、ほぼ重なり合っていたノード(赤色の円で表示)に対する結果は図 2.2 と 2.3 では異なる間隔になっています。
近隣の非選択ノードを移動チェックボックス
アクティブなスケマティック ダイアグラムでフィーチャが選択されている場合、空間配置レイアウト アルゴリズムはその選択セットだけに適用されます。ただし、[近隣の非選択ノードを移動] チェックボックスがオンになっている場合、選択されているスケマティック ノードに近接する、選択されていないノードも必要に応じて移動できます。アクティブなダイアグラムに関連付けられているダイアグラム テンプレートで変更されている場合を除き、[近隣の非選択ノードを移動] チェックボックスはデフォルトでオンになります。
デフォルトに戻すボタン
[デフォルトに戻す] ボタンをクリックすると、すべての空間配置パラメータがデフォルト値にリセットされます。復元される値は、Schematics によって指定されたデフォルト値か、またはアクティブなダイアグラムに関連するスケマティック ダイアグラム テンプレートに対して、[スケマティック データセット エディタ] の [レイアウト タスク] タブでそのテンプレートのデフォルトとして個別に設定された値です。