ガウス クリューゲル図法

説明

横メルカトル図法とも呼ばれ、メルカトル図法に似ていますが、円筒が赤道ではなく子午線に接しています。結果的に、正確な方向が維持されない正角図法となります。中央子午線は、強調表示される地域に配置されます。地域の中心に設定することで、その地域のすべての特性の歪みが最小となります。この投影法は、南北に広がる大陸に最も適しています。ガウス クリューゲル(GK)座標系は、ガウス クリューゲル図法を基本にしています。

横メルカトル図法についての詳細

投影法

中央子午線が特定の地域に配置された円筒図法です。

接線

接図法の場合、任意の 1 本の経線です。割図法の場合は、中央子午線から等距離にある 2 本の平行線です。

直線となる経緯線

赤道と中央子午線。

特性

形状

正角です。小さい地域の形状は維持されます。大きい地域の形状は、中央子午線から離れるにつれて歪みが大きくなります。

面積

中央子午線から離れるにつれて、歪みは大きくなります。

方向

局所的な角度はどこでも正確です。

距離

縮尺係数が 1.0 の場合は、中央子午線上の縮尺は正確です。縮尺係数が 1.0 よりも小さい場合は、縮尺が正確な直線が 2 本あり、中央子午線の両側で同じ距離にあります。

制限

回転楕円体または楕円体上のデータで、中央子午線から 90°を超えるデータは投影することができません。実際には、回転楕円体または楕円体上の範囲は、中央子午線の両側 10 ~ 12°に限定される必要があります。この範囲の外では、投影されたデータを元の位置に再投影することは不可能になります。球面上のデータの場合には、この制限はありません。

投影エンジンに Transverse_Mercator_complex という新規実装が追加されており、ArcGIS Desktop で使用することができます。これにより、中央子午線から最大 80°まで、横メルカトル図法との間で正確な投影を行うことができます。より複雑な数学が組み込まれているので、パフォーマンスに影響します。

用途と使用例

ガウス クリューゲル座標系。ガウス クリューゲル図法では、世界を 6°幅のゾーンに分割します。各ゾーンには、縮尺係数 1.0 および 500,000m の False Easting が設定されています。ゾーン 1 の中央子午線は 3°E にあります。また、一部の場所では、ゾーン番号の 100 万倍を False Easting 値 500,000 に加えることもあります。GK ゾーン 5 には、500,000 メートルまたは 5,500,000 メートルの False Easting 値が設定されることになります。3°幅のガウス クリューゲル ゾーンも存在します。

UTM 座標系は、よく似た座標系です。縮尺係数は 0.9996 で、UTM ゾーン 1 の中央子午線は 177°W にあります。False Easting 値は 500,000 メートルで、南半球ゾーンには 10,000,000 メートルの False Northing 値も設定されています。

パラメータ

Desktop

  • False Easting
  • False Northing
  • Central Meridian
  • Scale factor
  • Latitude of origin: 原点の緯度

Workstation

  • ガウス クリューゲル図法:横メルカトル図法を使用

横メルカトル図法についての詳細

関連項目


7/10/2012