非接続環境のレプリカの同期化のクイック ツアー

このトピックは、ArcEditor および ArcInfo にのみ適用されます。

非接続環境のレプリカの場合、同期はレプリカ間での手動によるメッセージ交換によって実現されます。

メッセージ交換には、データ変更メッセージと承認メッセージの 2 種類のメッセージを使用します。データ変更メッセージには、データ変更が含まれ、承認メッセージには、データ変更メッセージの受信の承認が含まれます。データの送り手であるレプリカは、データ変更メッセージを送信し、データの受け手であるレプリカは、承認メッセージを送信します。詳細については、「非接続環境での同期」をご参照ください。

注意注意:
同期プロセスのインポート フェーズは、単一のトランザクション内で発生します。同期の第 2 フェーズで行われるリコンサイルも同じく単一のトランザクション内で発生します。必要なリソース(UNDO 領域や論理ログ ファイルなど)は、同期する変更の数によって異なります。インポート フェーズが完了してリコンサイル フェーズがエラーになる場合、レプリカは競合状態と同じ状態となり、後で手動でリコンサイルを完了する必要があります。

データ変更メッセージのエクスポート

データ変更には、新しいデータ変更と非承認のデータ変更が含まれます。新しいデータ変更とは、最後のデータ変更メッセージがエクスポートされた後にレプリカ バージョンに適用されたすべての挿入、更新、削除です。非承認のデータ変更には、エクスポート済みの変更のうち、承認メッセージを受信していないものが含まれます。データ変更メッセージをエクスポートするためのコマンドは、次の 2 つです。

承認メッセージのエクスポート

承認メッセージは、相対レプリカからのデータ変更の受信を承認します。相対レプリカは承認を受信するまで、送信したデータ変更を保持し続け、次のデータ変更の送信において再送します。承認メッセージを定期的に送受信することで、データ変更を再送する必要がなくなります。[承認メッセージのエクスポート] コマンドを使用して、承認メッセージをエクスポートできます。

メッセージのインポート

[メッセージのインポート] コマンドを使用して、データ変更メッセージまたは承認メッセージをインポートできます。承認メッセージのインポートにより、レプリカが次のエクスポートに含める必要のある変更を認識できるように、レプリカのメタデータが更新されます。データ変更メッセージのインポートにより、相対レプリカのデータ変更が適用され、レプリカのメタデータが更新されます。

リコンサイル オプション

データ変更メッセージをインポートすると、同期バージョンとレプリカ バージョンがリコンサイルされます。このリコンサイルの際、競合が発生することがあります。メッセージをインポートする前に、競合の処理方法を定義するリコンサイル ポリシーを選択することができます。

競合の確認の詳細

リコンサイル ポリシーには、次のオプションあります。

  • 手動で解決 ─ このポリシーでは、リコンサイルの過程で競合が発生した場合、リコンサイルは中断され、レプリカは競合状態としてマークされます。この場合は、手動で、または何らかのカスタム リコンサイル プログラムを実行することにより、後からリコンサイルを実行することができます。データがリコンサイルされ、変更がレプリカ バージョンにポストされると、レプリカは競合状態ではなくなります。レプリカが競合状態の場合、レプリカは引き続き変更を受信することは可能ですが、変更を送信することはできません。
  • データベース優先 ─ 競合が存在する場合、デルタ ファイルの変更ではなく、変更をインポートするデータベースの状態を優先して競合を解決します。競合は自動的に解決されるため、このポリシーで同期を実行した場合、レプリカが競合状態になることは決してありません。
  • インポートした変更を優先 ─ 競合が存在する場合、変更をインポートするデータベースの状態ではなく、インポートしたデルタ ファイルの変更を優先して競合を解決します。競合は自動的に解決されるため、このポリシーで同期を実行した場合、レプリカが競合状態になることは決してありません。

デフォルトでは、親レプリカが優先されます。このため、子レプリカで変更をインポートした場合、デフォルトでは、インポートした変更を優先して競合が解決され、親レプリカで変更をインポートした場合、デフォルトでは、データベースのデータを優先して競合が解決されます。

これらのリコンサイル オプションは、接続環境でのレプリカの同期で提供されるオプションと同じオプションです。

競合の定義

また、このリコンサイルに対して、列レベルと行レベルの競合検出を選択することもできます。

詳細については、「バージョンのリコンサイル」をご参照ください。

関連項目


7/10/2012