レイヤの描画順序
[レイヤの構成] パネルのレイヤ リストの順序は、マップ上でのレイヤの描画方法を表しています。マップ内で、リストの最上位にあるレイヤは、それより下のレイヤの上に描画されます。[レイヤの構成] パネル内でレイヤを移動させることで、簡単に描画順序を調整できます。
レイヤの描画順序の設定に加え、透過表示の設定を使用することで、マップ上でのレイヤの表示方法をさらに詳細に構成できます。詳細については、「透過表示」をご参照ください。
注意:ベースマップの削除や位置変更はできません。ただし、別のベースマップに変更することはできます。
描画順序による表示効果
描画順序は、マップに表示されるレイヤの表示に影響します。一番上にポイント レイヤ、中間部にライン レイヤ、一番下にポリゴン レイヤを配置するのが一般的ですが、描画順序はマップの目的によって異なります。次の図は描画順序による効果を示しています。
ポリゴン レイヤの上にライン レイヤを配置。河川が都市の上に表示されています。
![]() |
ライン レイヤの上にポイント レイヤを配置。都市が河川の上に表示されています。
![]() |
描画順序ボタンの状態
[背面へ移動] および [背面へ移動] ボタンが有効/無効のどちらの状態なのかは、選択したレイヤの位置と、マップに追加されたレイヤの数によって決まります。
レイヤが 1 つだけの場合、どちらのボタンも無効になります。
![]() |
選択したレイヤが一番上にある場合は、[背面へ移動] のみが有効になります。
![]() |
選択したレイヤが一番下にある場合は、[前面へ移動] のみが有効になります。
![]() |
選択したレイヤが中間部にある場合は、どちらのボタンも有効になります。
![]() |
6/8/2012


![[描画順序] のボタンが無効になった状態 [描画順序] のボタンが無効になった状態](0177/GUID-06BF1439-2A76-4D1F-9A7A-1900B86AEF5F-web.png)
![[背面へ移動] ボタンが有効になった状態 [背面へ移動] ボタンが有効になった状態](0177/GUID-2EA54241-B636-46EC-8779-AF70B7B0301E-web.png)
![[前面へ移動] ボタンが有効になった状態 [前面へ移動] ボタンが有効になった状態](0177/GUID-2628124F-0F77-4C9B-B8C7-AACE72E95FEC-web.png)
![[描画順序] のボタンがどちらも有効になった状態 [描画順序] のボタンがどちらも有効になった状態](0177/GUID-DC329610-0658-4CC4-B118-8B0BBAFAFCBA-web.png)