ArcGIS Server の参照
ArcGIS Map Web パーツの参照機能を使用して、ArcGIS Server サービスを Map Web パーツに追加できます。ArcGIS Server REST(Representational State Transfer)エンドポイントが提供するサービスを表示するには、[参照] ドロップダウン リストでエンドポイントを選択するか、REST エンドポイントの URL 全体または URL の一部をテキスト ボックスに入力します。

参照機能を使用して ArcGIS Server のサービスを追加するには、次の手順に従います。
- [アプリケーション] タブで [コンテンツの追加] ボタンをクリックし、表示されるメニューで [参照] をクリックします。[参照] パネルが表示されます。
- [参照] パネルでドロップダウン リストを開き、目的の ArcGIS Server エンドポイントを選択します。ArcGIS Server エンドポイントの横には地球アイコンが表示されます。デフォルトでは、複数の ArcGIS Server エンドポイントが含まれています。または、ArcGIS Server エンドポイントの URL を入力し、ドロップダウン リストの隣にある [データ ソースの読み込み] ボタン(拡大鏡アイコン)をクリックします。ArcGIS Server エンドポイントに接続すると、そのエンドポイントが提供しているサービスとフォルダがパネルに表示されます。
注意:
ドロップダウン リストにデフォルトで表示されるデータ ソースを変更するには、ArcGIS Mapping 接続リストを編集します。
- サービスをマップに追加するには、目的のサービスを選択して [選択されているレイヤの追加] ボタンをクリックします。複数の異なるタイプのレイヤを追加できます。各種レイヤの詳細については、「レイヤのタイプ」をご参照ください。使用可能な ArcGIS Server のレイヤ タイプは次のとおりです。
- キャッシュ マップ サービスとダイナミック マップ サービス - [参照] パネルでは、これらのレイヤ タイプに同じアイコンが割り当てられます。
- イメージ サービス
- マップ サービス内のレイヤ - このレイヤ タイプはクライアント上に描画されるので、ポップアップ ウィンドウやシンボルの構成などの機能が追加されます。
- フィーチャ サービス レイヤ - マップ サービス内のレイヤと同様、このレイヤ タイプはクライアント上で描画されます。
- キャッシュ マップ サービスとダイナミック マップ サービス - [参照] パネルでは、これらのレイヤ タイプに同じアイコンが割り当てられます。

ArcGIS Server エンドポイントの URL 全体または URL の一部を指定できます。REST エンドポイントの完全な URL を指定する場合は、<スキーマ>://<ホスト>:<ポート>/<インスタンス>/rest/services の形式で指定する必要があります。<ホスト> は必ず指定しなければなりませんが、その他の URL 部分は省略可能です。これらを省略した場合、デフォルト値が自動的に使用されます。各部の内容とデフォルト値は下表のとおりです
パラメータ | 説明 | デフォルト値 |
---|---|---|
<スキーマ> | URL のプロトコル。http または https になります。 | http |
<ホスト> | ドメイン(serverapps.esri.com など)またはコンピュータ名(serverapps など)。 | なし |
<ポート> | サイトまたは REST エンドポイントが使用する TCP(Transmission Control Protocol)ポート。<スキーマ> が http で <ポート> が 80 の場合、または <スキーマ> が https で <ホスト> が 443 の場合、URL の一部としてポートを使用する必要はありません。 | <スキーマ> が http の場合は 80、<スキーマ> が https の場合は 443 |
<インスタンス> | ArcGIS Server インスタンスの名前。 | ArcGIS |