GIS でのマップの役割
GIS におけるマップの特別な役目としては、次のものが挙げられます。
- 地理情報の論理的なコレクションをマップ レイヤとして描写します。
- GIS をどのように使用するするかの根幹をなす部分です。
- 地理情報を一連の主題レイヤとしてモデリングし体系化するうえで、効果的なメタファとなります。
また、対話型 GIS マップは地理情報の使用および実用化のための中心でもあります。GIS コンテンツを GIS 専門家や一般のオンライン ユーザの間で共有するための手段となるのが、GIS マップです。
このトピックでは、多くの新規ユーザが GIS の恩恵を享受するうえでマップが果たす役割を、実例を示しながら説明します。
![]() |
地図は重要なものです。よくできた地図のありがたみは、誰しも感じたことがあるでしょう。
また、マッピングは従来の印刷版マップや画像から、コンピュータ上で、Web 経由で、あるいはモバイル デバイス上で使用される最新型メディア マップに至るまで、広範な種類におよんでいます。
GIS マップは、新しいタイプの地図です。従来の地図は、静的な状況を写しただけのものです。それに対し、GIS マップは動的に更新されうるものです。GIS マップでの対話型操作を介して、あらゆる地理情報および記述データはもとより、GIS 専門家が作成した多数の空間解析モデルも参照できます。
GIS マップは、次のような機能を備えています。
- 情報をやり取りし、GIS を共有する
- GIS コンテンツを編纂し、維持する
- 主題レイヤを使用して地理情報を設計し、体系化する
- ジオプロセシングを使用して新しい情報を引き出し、続いて解析結果を視覚化、要約、解析、比較、解釈する
- 地理情報を共有し、Web 上で使用する
マップの使用例
伝達と把握のために
マップを使用することにより、膨大な量の情報を体系的な方法で記載し、伝達することができます。人間が空間について考えるとき、マップを見て現実の現象とマップ上の位置を結びつけ、マップが持つ膨大な視覚情報の中から重要な情報を選び取って解釈することができます。
![]() |
マップに収録される情報は膨大な量におよびますが、それでも対象の情報を効率的にわかりやすく伝達することができます。マップを使用してまず全体像を捉え、洞察を得ることができます。 |
パターンを見出すために
マップは、都市全体の人口指標や、冬季/夏季のアンテロープの棲息地の遷移などのパターン検索と調査に使用されます。GIS マップは動的に更新できます。複数のフィーチャについて、経時変化をとらえ、そのレポートを生成し、視覚化することができます。
![]() |
マップではパターンが視覚的に伝達されます。このマップは南カリフォルニアの複数地域にわたる人口の年齢分布を示しています。暗い色は高齢者人口エリアを表しています。マップ上のフィーチャをクリックすると、選択したブロック グループの年齢分布が表示されます。このようにマップは、より豊かな視覚情報やより詳細な表形式情報への、入り口としての役割を果たします。 |
ここがポイントです。GIS マップは、マップの背後にある情報の対話的なレポートであり、属性のリスト以外にも、グラフ、レポート、写真、およびほぼあらゆる関連コンテンツ(たとえば Web サイトへのリンクなど)が記載されます。フィーチャのレポート形式、およびマップ フィーチャ経由でのアクセス先の定義は、GIS マップの作成時に設計し取得する重要な仕様の 1 つです。
また、時間認識レイヤのマップ相互作用プロパティを GIS マップ定義の一部として定義し、取得することもできます。例として、GPS トラッキング デバイスを利用した、動物の移動を追う動的マップを下図に示します。動物の日別の居場所を見るには、[タイム スライダ] ツールを使用します。スライダを右へ進めると、次の日の様子を見ることができます。
![]() |
ここ示す 4 つ図は、プロングホーンの動きを 300 日間追った動的オンライン マップから、4 日分を抜き出したものです。点は、2002 年 10 月から 2003 年 8 月までの 10 か月間におけるプロングホーンの日々の移動を表しています。ArcMap の [タイム スライダ] ツールを使用すると、この動的なマップを動かすことができます。 |
解析により新たな情報を導き出すために
GIS マップは、パワフルな視覚化能力と、解析/モデリング フレームワークを兼ね備えています。GIS の解析モデルを使用して、モデル結果を生成できます。このモデル結果は、新規の派生マップ レイヤとしてマップ表示に追加することが可能です。
各マップ レイヤが、詳細なフィーチャ情報への入り口であるのと同様、マップは詳細な解析結果への入り口です。GIS マップは基本的に、解析モデルにアクセスし、解析結果を新しいマップ レイヤとして表示する場合に使用します。新しいマップ レイヤには、上で説明したのと同じ種類のフィーチャ レポーティング、視覚化、およびアニメーション機能を適用できます。
![]() |
犯罪発生率の分布を示すヒートマップです。濃い赤は犯罪発生率が高いことを表します。画像提供 Philadelphia Police Department(http://www.phillypolice.com/)。 |
![]() |
このマップは、アフリカのマラリア患者の発病予測を示しています。濃い色は、マラリア患者の予測人口密度が高いことを表します。画像提供 Adaptation Atlas(http://www.adaptationatlas.org/)。 |
![]() |
決められたチェックポイントを、車両 3 台を使って最短時間でまわりたいとします。その際に各車両がとるべきルートを、このマップは示しています。ネットワーク解析を利用して配送ルートの最適化を図ると、配送費が年間約 2 割節約できます。 |
空間解析は、GIS において最も興味深い側面の 1 つです。空間解析を使用して、GIS ユーザは多くの個別ソースからの情報を組み合わせて使用し、多種多様な高性能の空間演算子を適用して、まったく新しい情報(結果)を派生させることができます。そうした解析結果を導き出すため、GIS 専門家はジオプロセシングによって自分のアイデアを「プログラミング」します。導き出された解析結果は、その後、さまざまな問題の解決に役立てられます。
ステータス レポートを得るには
Web 上で、マップをステータス通知に利用できます。これにより、フィールドで任務の遂行にあたっているチームメンバー全員に、最新の状況を周知徹底することができます。そのようなマップは、新しい GIS 情報で頻繁に更新されるレイヤを持ちます。動的マップは、最新状況に関してチーム メンバー全員の共通認識を確保するうえで、非常に便利なツールです。
![]() |
このステータス マップは国連人道問題調整部(OCHA)が提供しているもので、2010 年 1 月のハイチ地震の人道支援を示しています。画像提供 OCHA(http://ochaonline.un.org/)。 |
GIS の主な用途の一つとして、一定間隔で現場からデータを取得して現在状況を視覚化する操作ダッシュボードの使用があります。ダッシュボードに示される情報は、特定のユーザおよび用途に特化されています。これによって、特定の業務あるいは任務を効率よく遂行し、状況の変化に迅速に対応することができます。
![]() |
多くの Web マップは、作業チーム間でステータス情報を交換し、全員が最新情報を知っているという状態を維持するための、ダッシュボードとして機能しています。これは水道管理のためのダッシュボードです。このダッシュボードは、現場、管理センター、およびコール センターから、1 分間隔で最新情報を受信し、表示します。 |
地理情報を編纂するには
マップを使用して、ジオデータベースで管理、維持されているフィーチャとその他のデータを編纂し、編集します。編集用 GIS マップの中でも最良なのは、ユーザがマップに追加する特定の種類のフィーチャ、関連する編集ツール、および属性プロパティが表示されます。
ArcGIS では、そのような編集プロパティをレイヤ設計の一部として定義、共有できます。
![]() |
このマップは、ユーザが土地利用タイプのフィーチャ パレットを使用して土地利用ゾーンを配置できるようになっています。さまざまな土地利用状況を想定し、視覚化し、解析できます。 |
![]() |
モバイル GIS マップは、現場でのデータ収集や、モバイル マップに関するステータス レポートの受信と表示に使用することができます。 |
アイデア、概念、計画、設計などの伝達
マップは、アイデアを伝えたり、計画を説明したり、代案を示したりするのに、とても便利です。有効なレイヤ表示を対話的なフィーチャ レポート機能と組み合わせて使用することにより、さまざまな選択肢を視覚化、伝達、理解するための重要なメカニズムが得られます。
![]() |
ここに示す一連の 2D マップと 3D マップは、代案の策定と提示に使用されました。意思決定を助けるため、解析結果も視覚化されています。 |
不特定多数の人々と地理情報を共有するには
一連のマップ例で示したように、マップは地理情報の視覚化の手段として、非常に効果的かつ効率的です。GIS ユーザによる情報伝達、および地理情報とナレッジの共有に有効であれば、マップとして優良です。