凡例の操作

マップのユーザは、凡例により、マップ上のフィーチャを表しているシンボルの意味を知ることができます。凡例は、マップ上のシンボルの例と説明文が含まれたラベルで構成されています。レイヤ内のフィーチャを単一のシンボルで表現している場合、凡例はレイヤの名前でラベリングされます。レイヤ内のフィーチャを複数のシンボルで表現している場合は、フィーチャの分類に使用したフィールドが凡例の見出しとなり、各カテゴリがその値でラベリングされます。

凡例には、マップ シンボルの例を示すパッチがあります。デフォルトでは、凡例パッチはマップ シンボルに適合するポイント、直線、または四角形です。凡例パッチをカスタマイズして、たとえば、領域を他の形状のパッチで表現したり、川を直線ではなく曲線で描画したりできます。

凡例ウィザードの概要

[凡例ウィザード] は、簡単にマップに凡例を追加する方法を提供します。ウィザードでは、次の操作が可能です。

最初にウィザードにアクセスすると、凡例に含めるマップのレイヤのリストが表示されます。

[凡例ウィザード] のパネル 1

すべてのレイヤを凡例に含める必要はありません。表示されたレイヤのうち、任意のレイヤを削除することができます。必要に応じて、レイヤのリストを並べ替えることができます。この並べ替えは、コンテンツ ウィンドウのレイヤの順序には影響をおよぼしません。ウィザードのこのパネルでは、凡例の列数を設定することもできます。新しい列の開始位置は、ウィザードでは指定できません。凡例の作成後に、[凡例プロパティ] ダイアログ ボックスの [項目] タブのオプションを使って変更することにより、列をさらに調整することができます。

ヒントヒント:

[プレビュー] をクリックすると、凡例の表示を確認できます。ボタンを再度クリックすると、凡例のプレビューが終了します。

次のパネルでは、凡例のタイトルを入力することができます。

[凡例ウィザード] のパネル 2

タイトルのテキストを入力すると同時に、テキストの色、サイズ、フォント、および配置を選択することができます。

次のパネルには、凡例の枠線、背景、および影をカスタマイズするための選択肢が表示されます。

[凡例ウィザード] のパネル 3

最後から 2 番目のパネルでは、ラインおよびポリゴン シンボルのパッチ プロパティを設定できます。

[凡例ウィザード] のパネル 4

ここでは、ラインまたはポリゴン フィーチャのパッチの幅、高さ、および形状を設定できます。詳細については、「凡例パッチの形状を操作する」をご参照ください。

最後のパネルでは、凡例エレメント間の間隔を指定できます。

[凡例ウィザード] のパネル 5

それぞれの間隔入力ボックスをクリックすると、右側のイメージの間隔インジケータ(赤)が変化して、どのように間隔が調整されるかが示されます。

凡例の透過表示

マップ内に透過表示を設定したレイヤがある場合、ArcMap は凡例を透過色で表示します。データ フレーム内のレイヤに透過表示が設定されていると、コンテンツ ウィンドウおよびレイアウト ビューの凡例は、自動的に明るい色を使用して透過表示を反映します。

凡例に透過表示を適用するためのオプションは、[データ フレーム プロパティ] ダイアログ ボックスの [一般] タブで設定します。このオプションをオンにすると、単色の鮮やかな赤のポリゴンで描画されるレイヤは、レイヤに適用される透過表示の割合に応じて、明るい赤またはピンクとして凡例に表示されます。ただし、透過表示を凡例に適用するオプションをオフにすると、凡例は単色の赤いポリゴン シンボルで表示されますが、レイヤは透過表示なので、マップ上ではポリゴンは赤く表示されません。

さらに、凡例をグラフィックスに変換したり、凡例パッチの色を手動で指定したりできます。[アイ ドロッパ] ツールを使用すると、ピクセルの正確な RGB 値を取得し、それを凡例パッチの色に使用できます。

凡例プロパティの変更

[凡例プロパティ] ダイアログ ボックスでは、次の操作が可能です。

[凡例プロパティ] ダイアログ ボックスには、[凡例][項目][フレーム]、および [サイズと位置] の 4 つのタブがあります。

[凡例プロパティ] ダイアログ ボックスの [凡例] タブ

[凡例] タブは、凡例タイトル、凡例パッチ、および凡例エレメント間の間隔をカスタマイズする方法を提供します。使用している言語が二方向書体である場合、凡例の読み取り方向を変更することもできます。

現在は、タイトルの位置としては [上] だけがサポートされています。タイトルを他の位置に配置するには、凡例をグラフィックスに変換し、手動で再配置してください。また、タイトルを凡例の一部に含めずに、独立したグラフィック エレメントとして作成することを選択できます。

ヒントヒント:

[凡例] タブでラインまたはポリゴンのパッチをカスタマイズすると、その変更は凡例のすべてのラインまたはポリゴンのシンボルに適用されます。特定のレイヤのパッチの形状を変更したい場合、[項目] タブで凡例項目を右クリックしてから [プロパティ] を選択します。次に、[凡例項目プロパティ] ダイアログ ボックスの [一般] タブをクリックします。

[項目] タブでは、各凡例項目をカスタマイズし、テキスト シンボルを変更し、マップの動作との関連で凡例の振舞いを調整することができます。

[凡例プロパティ] ダイアログ ボックスの [項目] タブ

項目の順序を変更するには、項目を選択して矢印ボタンをクリックします。1 つ上、1 つ下、1 番上、および 1 番下への移動が可能です。

このリストの下にあるコントロールを使用して、一部またはすべての項目で使用するテキスト シンボルを変更できます。これらの変更は、選択アイテムに関連付けられているすべてのテキストに適用するか、特定のテキスト アイテムに適用することができます。これには、レイヤ名、見出し、ラベル、および説明が含まれます。

レイアウトで凡例を選択した状態で [図形描画] ツールバーのフォント コントロールを使用することで、凡例にあるすべてのテキスト シンボルを一度に変更することもできます。

このダイアログ ボックスを使用して、凡例内の列数を制御できます。これには、[凡例項目] リストから、新しい列に配置したい凡例項目を選択します。[別の列に配置] チェックボックスをオンにします。次に、この凡例項目に使用したい列数を入力します。凡例に含めたい列ごとに、この操作を行います。

注意注意:

[凡例ウィザード] で設定された列数は、凡例全体に影響をおよぼします。[凡例プロパティ] ダイアログ ボックスの [項目] タブに入力された列数は、単一の凡例項目に適用されます。この凡例項目は多くの部分から成る場合があります。たとえば、人口に基づいて 5 つのクラスに分類された都市を表している場合があります。凡例項目の部分の数より大きい数を指定した場合は、何の変化も起きません。

マップに対する変更に応じて凡例の振舞いを調整するための、4 つのオプションがあります。

コンテンツ ウィンドウでチェックボックスがオンになっているレイヤのみを表示させるという設定にすることができます。非表示になっているレイヤの凡例項目は、自動的に凡例から除外されます。このチェックボックスをオフにした場合、凡例項目の表示は、レイヤの表示のオン/オフに影響されません。マップに新規レイヤが追加されたとき、自動的に新しい項目を凡例に追加するように設定できます。また、コンテンツ ウィンドウでマップ レイヤの順序を変更すると、必ず自動的に凡例の順序も変更されるように設定するオプションがあります。さらに、マップに基準縮尺を設定する際に、凡例のシンボルをスケーリングすることを選択できるオプションもあります。これによって、凡例内のライン シンボルおよびポイント シンボルのサイズが、マップ上のライン シンボルおよびポイント シンボルのサイズと一致します。これは、マップに基準縮尺が設定されている場合のみ適用されます。基準縮尺が設定されていない場合、マップでも凡例でもシンボルのサイズは一定です。

凡例項目のスタイルを変更するには、[凡例項目] リスト ボックスに表示されている項目をダブルクリックします。これによって、[凡例項目 選択] ダイアログ ボックスが表示されます。

ヒントヒント:

単一項目をクリックするか、Shift キーまたは Ctrl キーを使って複数の項目を選択してから [スタイル] ボタンをクリックすることにより、[凡例項目 選択] ダイアログ ボックスを表示することもできます。

[凡例項目 選択] ダイアログ ボックス

ここで、選択した凡例項目に使用したい凡例スタイルを、選択してプレビューできます。左側の配置順序の例を選択すると、右側にプレビューが表示されます。さらに修正を行うには、[プロパティ] ボタンをクリックします。これにより、[凡例項目] ダイアログ ボックスが表示されます。このダイアログ ボックスを使用して、凡例項目の配置と表示をさらにカスタマイズできます。

[凡例項目] ダイアログ ボックスの [配置順序] タブ

[配置順序] タブには、パッチ、ラベル、および説明の配置順序を選択できる 6 つのオプションが表示されます。[一般] タブでは、レイヤ名、ラベル、見出し、および説明のテキスト シンボルの非表示、表示、および変更を行うことができます。ラインおよびポリゴン フィーチャのデフォルトのパッチを上書きすることもできます。

[凡例項目] ダイアログ ボックスの [一般] タブ

[一般] タブのその他のオプションとして、レイヤが [レイヤ プロパティ] ダイアログ ボックスの [シンボル] タブの見出しによって分割されている場合に、特定の見出しからのクラスを表示したり、凡例の列をまたがるようなアイテムの分割を避ける機能があります。

ヒントヒント:

[項目] タブで凡例項目を右クリックしてから [プロパティ] を選択して、これらのプロパティにアクセスすることもできます。

さらに、[凡例プロパティ] ダイアログ ボックスには、凡例のフレーム(枠線と背景)と、サイズおよび位置を設定するための 2 つの標準タブがあります。

エレメントからグラフィックスへの変換

マップ エレメントを構成する個々のアイテムをより正確に制御したい場合は、凡例などのマップ エレメントをグラフィックスに変換することができます。

マップ エレメントをいったんグラフィックスに変換すると、元のデータとの接続が切断されるため、マップに対する変更が反映されなくなることに注意してください。たとえば、凡例エレメントの場合は、凡例をグラフィックスに変換した後、マップに別のレイヤを追加しても、凡例は自動的に更新されません。[凡例ウィザード] を使用して、凡例をいったん削除してから、再構築する必要があります。このため、マップのレイヤとシンボルが完成した後に、エレメントをグラフィックスに変換することをお勧めします。

次の図は、グラフィックスに変換された凡例を示しています。

グラフィックに変換された凡例

さらに凡例グラフィックスのグループ化を解除して、凡例を構成する各エレメント(パッチ、テキストなど)を編集することができます。

凡例の列数を変更する設定する方法

最初に [凡例ウィザード] を使って凡例を作成する際に、凡例の列数を設定することはできますが、列をさらに調整したい場合があります。凡例プロパティを使用することで、この調整を行うことができます。

  1. 凡例をダブルクリックして、[凡例プロパティ] ダイアログ ボックスを開きます。
  2. 新しい列に配置したいレイヤを [凡例項目] から選択します。
  3. [別の列に配置] チェックボックスをオンにします。
  4. 新しい列に配置したいレイヤごとに、この操作を行います。

注意注意:

[凡例プロパティ] ダイアログ ボックスの [列数] に入力された値は、選択項目だけに影響をおよぼします。凡例全体の列数を定義する場合には、このコントロールを使用しないでください。凡例の列の合計数は、[凡例ウィザード] で最初に凡例を作成するとき、または上記の手順で説明した [別の列に配置] チェックボックスを使用する際に定義できます。

単一の凡例項目のプロパティを変更する方法

  1. 凡例をダブルクリックして、[凡例プロパティ] ダイアログ ボックスを開きます。
  2. [凡例プロパティ] ダイアログ ボックスの [項目] タブをクリックします。
  3. [凡例項目] の編集したい項目を右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
  4. [配置順序] および [一般] タブを使って変更を行います。

透過表示を凡例に適用する方法

  1. コンテンツ ウィンドウでデータ フレームを右クリックし、[プロパティ] をクリックします。
  2. [一般] タブをクリックします。
  3. [レイヤの透過表示を凡例に適用] チェックボックスをオンにします。

    透過表示を凡例に適用したくない場合には、[レイヤの透過表示を凡例に適用] チェックボックスをオフにします。

関連項目


7/10/2012