ArcMap の基本操作の新機能
アイコンとプルダウン メニューの更新
ArcGIS 10 では、すべてのアイコンがより多くの色を使って作り直され、より魅力的になりました。しかし、アイコンに使用されているシンボルは同じままなので、迷うことはありません。
プルダウン メニューは基本的に同じですので、ArcGIS 10 に移行してもワークフローを学び直す必要はありません。いくつかの小さな変更が施されています。
- [ツール] プルダウン メニューは、[カスタマイズ] プルダウン メニューに置き換えられました。このメニューには、ArcMap の [オプション] ダイアログ ボックスや、エクステンション、および [ユーザ設定] ダイアログ ボックスなど、アプリケーションのカスタマイズに使用するコマンドだけが含まれています。[ユーザ設定] ダイアログ ボックスの起動に使用するコマンドの名前は、[カスタマイズ モード] に変更されました。これにより、[ユーザ設定] ダイアログ ボックスが開いていれば、コントロールをメニューやツールバーに直接ドラッグ&ドロップすることで、[ユーザ設定] ダイアログ ボックス自体を操作しなくても、アプリケーションをカスタマイズできるモードであることがわかりやすくなりました。[ユーザ設定] ダイアログ ボックスでは、任意のコントロール、コマンド、ジオプロセシング ツールを検索して、それをツールバーやメニューにドラッグすることができます。しかし、単にツールバー上のコントロールを整理するだけなら、カスタマイズ モードであれば直接行うことができます。
- [ツール] プルダウン メニューにあったジオコーディング、XY データの追加、およびリニア リファレンスのルート イベントの追加のためのコマンド群は、[ファイル] プルダウン メニューの [データの追加] と呼ばれる新しいサブメニューに移動されました。このように、[ファイル] → [データの追加] サブメニューでは、データをマップに追加するためのコマンド群を一元管理しています。
- [ツール] プルダウン メニューにあったグラフとレポートを操作するためのコマンドは、[表示] プルダウン メニューに移動されました。グラフとレポートは、GIS データの追加ビューと見なされます。
- [ツール] プルダウン メニューにあった [お気に入り] コマンドは、[データ フレーム ツール] ツールバーに移動されました。
- また、新しい [ジオプロセシング] プルダウン メニューでは、すべてのジオプロセシング コマンドを一元管理しています。このメニューは、すべてのジオプロセシング機能を開始する場所です。メニューには、バッファ(Buffer)、クリップ(Clip)、インターセクト(Intersect)など、よく使用されるツール群が含まれているため、探さなくてもすぐに利用できます。[カスタマイズ] → [カスタマイズ モード] メニューを使用すると、お気に入りの独自のジオプロセシング ツールをこのメニューに追加できます。ArcGIS 10 では、カスタマイズ モードのときに、ジオプロセシング ツールをツールバーに追加することもできます。
マップに使用できる優れたベースマップへの簡単なアクセス
[標準] ツールバーの [データの追加] ボタンはメニュー ボタンになり、オンライン コンテンツをマップに追加するためのボタンが新たに 2 つ追加されました。
[ベースマップの追加] コマンドからは、マップに使用するオンライン ベースマップを選択できます。ベースマップのギャラリーには、World Imagery、World Streets、World Topographic Map など主な ArcGIS Online ベースマップの他に、Bing Maps サービスも含まれています。これらのベースマップをマップに描画するには、必ずインターネットに接続する必要があります。これにより、データをダウンロードしてローカルに保存しなくても、優れたベースマップを独自のマップに迅速かつ簡単に追加できるようになりました。これらのサービスの内容も、頻繁に更新されています。
まだ ArcGIS 10 にアップグレードしていない場合でも、現在のバージョンのソフトウェアでこれらのベースマップにアクセスして利用できます。9.3 の場合、[ファイル] → [Resource Center からデータを追加] の順にクリックします。9.3.1 の場合、[ファイル] → [データの追加] → [ArcGIS Online からデータを追加] の順にクリックします。
新しいドッカブル ウィンドウ コントロールによる表示の簡単な配置と整理
ArcGIS 10 では、マップ表示内のウィンドウを自由に整理できるため、マップの表示が煩雑にならないように簡素化できます。コンテンツ ウィンドウや ArcToolbox ウィンドウ、新しいカタログ ウィンドウ、新しい検索ウィンドウなどのドッカブル ウィンドウは、操作が簡単です。
すべてのドッカブル ウィンドウに備わっている新しいピン コントロールをクリックすると、ウィンドウを自動的に非表示になるように設定できます。自動的に非表示になるウィンドウは表示内でタブになります。使用する場合は、そのタブの上にマウス ポインタを置くかタブをクリックすると、ウィンドウが展開されます。自動的に非表示になるウィンドウを展開した後に、ツールバーからツールを選択したり、マップ表示上をクリックしたりして、どこか別の場所をクリックすると、そのウィンドウは再び自動的に非表示になります。また、ピン コントロールをもう一度クリックすると、ウィンドウがドッキングして固定表示されます。
ドッキングしたウィンドウを新しい場所に移動するには、ウィンドウのタイトル バーをドラッグします。すると、ウィンドウがドッキングできる別の場所を表す青いターゲットが表示されます。そしてウィンドウを希望のターゲットにドロップします。ターゲットの上にマウス ポインタを置くと、そのターゲットにドロップした場合のウィンドウの場所がプレビューできます。ウィンドウをドッキングさせずに、表示上にフローティングさせておく場合は、青いターゲットにドロップしません。
ウィンドウは、ドッキングしている別のウィンドウの上下左右にドッキングできる他にも、既存のウィンドウの上に重ねて、タブとして表示することもできます。これは、複数のドッカブル ウィンドウを操作する場合に便利な方法です。あるドッカブル ウィンドウを別のドッカブル ウィンドウにドラッグすると、別のターゲットが表示され、それらのウィンドウを重ねることができます。下の図の例では、カタログ ウィンドウがコンテンツ ウィンドウの上に重ねられています。
ウィンドウのタイトル バーをダブルクリックすると、ドッキングとドッキング解除を簡単に切り替えることができます。2 つ以上のウィンドウを重ねている場合も、ウィンドウのタブをダブルクリックすることで、ドッキングとドッキング解除を切り替えることができます。これは、いつもは特定のウィンドウをドッキングさせて作業しているが、それをすぐに大きなフローティング ウィンドウでポップアップ表示したい場合などに便利です。
ドッキング可能なウィンドウの増加
GIS は、マップとその属性を一緒に操作します。ArcGIS 10 では、マップの横にレイヤの属性を表示するウィンドウをドッキングさせて、マップに重ならないようにすることができます。テーブル ウィンドウ、個別属性表示ウィンドウ、属性ウィンドウ([エディタ] ツールバーから起動)がドッキング可能になりました。複数のテーブルを開いている場合、それらは同じテーブル ウィンドウ内に自動的に表示され、表示内で一緒に簡単に管理できるようになっています。各テーブルは、テーブル ウィンドウの下部にタブとして表示されます。これらのタブをドラッグ&ドロップすることで、テーブルを並べて表示することができます。
コンテンツ ウィンドウ
ArcGIS 10 では、コンテンツ ウィンドウは拡張され、データを操作するためのビューが 2 つ追加されました。これら 2 つビューが、既存の表示ビューとソース ビューに新たに加えられています。コンテンツ ウィンドウ ビューを選択するには、以前のバージョンではウィンドウ下部にあるタブを使用しましたが、今回からはコンテンツ ウィンドウの上部にある新しいボタンを使用します。
- 表示設定別にリスト: これは、レイヤの現在の状態が表示、縮尺範囲外、非表示(オフ)のどれであるかに基づいて、レイヤをグループ化します。このビューは、各レイヤの横のアイコンによって、各レイヤのデータ タイプを示します。このアイコンをクリックすると、レイヤのオンとオフを切り替えることができます。
- 選択状態別にリスト: これは、レイヤのフィーチャが現在選択されている、選択可能であるが現在選択されていない、選択不能のどれであるかに基づいて、レイヤをグループ化します。これは、以前のリリースの [選択] タブを置き換えたものです。このビューは、各レイヤの横のアイコンによって、各レイヤのデータ タイプを示します。このアイコンをクリックすると、レイヤを選択可能にすることができます。