3D レイヤ → マルチパッチ フィーチャクラス(Layer 3D To Feature Class)(3D Analyst)の仕組み

[3D レイヤ → マルチパッチ フィーチャクラス(Layer 3D To Feature Class)] は、レイヤで定義されている 3D プロパティを入力フィーチャに適用し、それらを新しいフィーチャクラスに書き出します。3D プロパティが指定されている入力フィーチャ タイプは、マルチパッチまたは立ち上げたポイントとして描画できる必要があります。

フィーチャをマルチパッチへ変換できない場合は、新しいフィーチャクラスへ書き出されません。たとえば、3D マーカーによってシンボル化されるポイントと、シンボル化されないポイントがある場合、3D マーカーによってシンボル化されるポイントのみが変換されます。

使用するポリゴンに高さ(Z 値)があり、それらをラスタ化せずに ArcGlobe で表示し、グローブ サーフェスをドレープ処理する場合、最初にマルチパッチに変換する必要があります。[3D レイヤ → マルチパッチ フィーチャクラス(Layer 3D To Feature Class)] ツールを使用して、この変換を実行できます。

注意:

レイヤによって適用されるプロパティはそのままでかまいません。通常、フィーチャのシンボル表現はフィーチャとして処理しませんが、これは 3D データベースを使用するときに役立ちます。たとえば、建物のフットプリントを立ち上げたコレクションがあるとします。これらは、高さ属性を持つポリゴンから生成されます。立ち上げ表示をマルチパッチ ジオメトリとして保存する場合、必要であればサードパーティのエディタを使用して、そのジオメトリを調整できます。たとえば、Google SketchUp ソフトウェアは、マルチパッチの読み取り、編集、書き込みを行えるエディタの 1 つです。このエディタを使用して、傾斜した屋根やテクスチャを追加できます。


7/10/2012