グローブ サービスとは

グローブ サービスは、グローブ ドキュメント(*.3dd)に基づくグローブの 3D ビューを提供します。グローブ サービスを作成するには、まずグローブ ドキュメントを作成し、それをサービスとして公開します。サービスを作成した後は、ArcGlobe、ArcGIS Explorer、ArcReader などのサポートされているクライアントからグローブ サービスにリモートでアクセスできます。

グローブ サービスを作成する手順を次に示します。

  1. グローブ ドキュメントを準備し、ドキュメント、データ、レイヤ キャッシュにすべての SOC コンピュータからアクセスできるようにします。
  2. ArcCatalog、ArcMap のカタログ ウィンドウ、または ArcGIS Server Manager を使用して、グローブ サービスを作成します。
  3. パフォーマンスを最適化するためのグローブ キャッシュがまだ存在しなければ、生成します。

次のセクションでは、グローブ サービスの準備、作成、使用に加えて、グローブ キャッシュを作成してサービスのレンダリング速度を向上させる方法について説明します。

グローブ ドキュメントの準備

グローブ サービスを導入するための最初の手順は、グローブ ドキュメントを作成することです。そのためには、ArcGIS Desktop と 3D Analyst Extension が必要です。ArcGlobe を使用するための参考情報として、ArcGIS Desktop ヘルプの「ArcGlobe の 3D 表示環境」をご参照ください。

グローブ サービスは、アプリケーションにデータとして個別に追加できるレイヤのコレクションで構成されます。アプリケーションにデータとして追加されたときにマップ ドキュメント全体を参照するマップ サービスとは、この点で異なっています。グローブ サービスの構成要素はこうした個々のレイヤなので、周辺光、太陽の位置、背景色、高さ強調などのグローブ ドキュメントのプロパティは、グローブ サービスには反映されません。

ArcGIS Server での使用に最も適した方法でグローブ ドキュメントを準備する方法の詳細については、「グローブ サービスのオーサリングのヒント」をご参照ください。

グローブ サービスの作成

グローブ サービスを作成するには、「GIS リソースのサーバへの公開」の手順に従います。グローブ サービスを公開することを選択し、公開するグローブ ドキュメントを選択します。

これらの手順に従ってグローブ サービスを公開する際、ウィザードが ArcGIS Server のキャッシュ ディレクトリのうち、最初に登録されたキャッシュ ディレクトリを選択することに注意してください。別のキャッシュ ディレクトリを使用したい場合は、代わりに [新規サービスの追加] ウィザードを使用してください。トピック「Manager での新しいサービスの追加」と「ArcCatalog での新しいサービスの追加」では、[新規サービスの追加] ウィザード用の手順を説明しています。

グローブ キャッシュの作成

グローブ サービスをよりすばやく表示するために、レンダリング済みのイメージ タイルをディスク上に格納するキャッシュを作成することができます。グローブ サービス クライアント(ArcGIS Explorer や ArcGlobe など)を使ってサービスを表示する際、その部分にキャッシュが作成されているとすれば、サーバはレンダリングする代わりにキャッシュからタイルを取得するだけで済みます。初期キャッシュのサイズは自由に決定できますが、サービスのパフォーマンスを最適化するために、少なくとも部分データ キャッシュを作成することを検討する必要があります。作成するキャッシュの範囲は、キャッシュの作成および格納に利用できるリソースによって異なります。グローブ キャッシュ手法の詳細については、このドキュメントの別の場所をご参照ください。

グローブ キャッシュの詳細

関連項目


7/10/2012