マップ キャッシュの概要
ここでは、マップ キャッシュを作成し、管理するときに理解しておかなければならない重要な機能を簡単に説明します。
[キャッシュ] タブ
マップ サービス プロパティの [キャッシュ] タブでは、キャッシュの設定を構成することができます。これには、縮尺やイメージ形式などのタイル スキーマ情報に加えて、タイルをオンデマンドで作成できるかどうかといったオプションが含まれます。キャッシュ タイルの作成を始める前に、このタブで必要な情報を設定してください。
このタブは、ArcCatalog、ArcMap の [カタログ] ウィンドウ、および Manager で使用できます。
[キャッシュ] タブの使用に関するガイドラインについては、「使用可能なマップ キャッシュ プロパティ」をご参照ください。
[マップ サービス キャッシュのタイルを管理] ツール
[マップ サービス キャッシュのタイルを管理(Manage Map Server Cache Tiles)] ツールを使用して、キャッシュ内でタイルを作成、更新、削除することができます。このツールには、次の 2 つの方法でアクセスできます。
- ArcCatalog または ArcMap の [カタログ] ウィンドウでマップ サービスを右クリックし、[サービス プロパティ] をクリックします。[キャッシュ] タブをクリックし、設定を入力してから [タイルの作成] を選択します。[マップ サービス キャッシュのタイルを管理] ツールが自動的に表示されます。
- ArcCatalog または ArcMap の [カタログ] ウィンドウで、[Toolboxes] → [System Toolboxes] → [解析ツール] → [キャッシュ] を選択し、[マップ サービス キャッシュのタイルを管理] ツールを表示します。
注意: [マップ サービス キャッシュのタイルを管理] ツールは Manager からはアクセスできません。
[マップ サービス キャッシュのタイルを管理] はジオプロセシング ツールなので、他のツールと同じようにスクリプト化すると、定期的にキャッシュを更新するのに役立ちます。
ツールの使用に関するガイドラインについては、「マップ キャッシュ タイルの作成」をご参照ください。
ArcGIS Server 9.2 で頻繁に使用されていた [マップ サービス キャッシュの作成(Generate Map Server Cache)] ツールは使用されなくなっています。ArcGIS Server 9.3 以降では、[マップ サービス キャッシュのタイルを管理] を使用して、キャッシュのタイルを作成することができます。キャッシュをプログラムから作成する場合は、[マップ サービス キャッシュの作成] を使ってキャッシュを初期化した後、[マップ サービス キャッシュのタイルを管理] を使用します。
サーバ キャッシュ ディレクトリ
サーバ キャッシュ ディレクトリは、キャッシュ タイルを格納するディスク上のフォルダです。URL を使用してタイルを取得できるよう、サーバ キャッシュ ディレクトリを Web サーバの仮想ディレクトリに関連付けると便利です。
Windows エクスプローラでサーバ キャッシュ ディレクトリを開いて、キャッシュ タイルやタイル スキーマ ファイル conf.xml を調べることができます。以下のイメージは、各タイルが単一のファイルとして格納される、エクスプロード形式のキャッシュを示しています。コンパクト形式のキャッシュを使用すると、複数のタイルを格納する、バンドルと呼ばれる大きなファイルが表示されます。
サーバ キャッシュ ディレクトリの詳細については、「使用可能なマップ キャッシュ プロパティ」をご参照ください。