フィーチャ レイヤからインポート コマンドによるデフォルトのスケマティック レイヤ プロパティの指定

スケマティック データセット エディタを使用してスケマティック ダイアグラム テンプレートを構成する場合、[フィーチャ レイヤからインポート] コマンドを使用すると、インポートしたフィーチャ レイヤに関連して、生成されるダイアグラムに含まれるスケマティック フィーチャの保存先となるスケマティック フィーチャクラスを作成することで、そのスケマティック ダイアグラム テンプレートによって実装されるスケマティック ダイアグラムの内容を簡単に設定できます。また、インポート プロセスでは、インポートしたフィーチャ レイヤに指定されているレイヤ プロパティが、デフォルトのスケマティック レイヤ プロパティとして自動的に設定されます。このデフォルトのスケマティック レイヤ プロパティは、スケマティック ダイアグラムのデフォルトのレイヤ テンプレートとなります。このダイアグラム テンプレートに基づいてダイアグラムを生成すると、各フィーチャ レイヤがまったく同じように表示されます。このレイヤ テンプレートは、スケマティック ダイアグラム テンプレート レベルで保存されます。

下記の手順では、[フィーチャ レイヤからインポート] コマンドを使用して、スケマティック ダイアグラム テンプレートに基づくすべてのスケマティック ダイアグラムのデフォルトのスケマティック レイヤ プロパティを設定する方法を説明します。[フィーチャ レイヤからインポート] コマンドでは、デフォルトのスケマティック レイヤ プロパティを設定できるだけでなく、ダイアグラム テンプレートによって実装されるスケマティック ダイアグラムの内容を設定することもできます。[フィーチャ レイヤからインポート] コマンドの詳細については、「[フィーチャ レイヤからインポート] コマンドを使用したスケマティック フィーチャクラスの作成」をご参照ください。

手順:
  1. ArcMap で新しい *.mxd から作業を開始します。
  2. スケマティック ダイアグラムの生成元となるすべての地理フィーチャクラスを追加します。
  3. フィーチャ レイヤごとに、[レイヤ プロパティ] ダイアログ ボックスを開き、レイヤ プロパティを定義します。
  4. *.mxd をディスクに保存し、ArcMap を終了します。
  5. ArcCatalog を開きます。
  6. 既存のジオデータベースまたは新しいジオデータベースに新しいスケマティック データセットを作成します。
  7. スケマティック データセット エディタ内でそのスケマティック データセットを編集します。
  8. スタンダード ビルダに基づくスケマティック ダイアグラム テンプレートを新しく作成します。
  9. ツリーで、新しく作成したダイアグラム テンプレートのエントリを右クリックし、[フィーチャ レイヤからインポート] をポイントします。

    [フィーチャ レイヤからインポート] ダイアログ ボックスが開きます。

  10. [マップまたはレイヤ ファイル] ボックスの右側にある省略記号ボタンをクリックし、手順 4 で保存した *.mxd を追加します。
  11. [OK] をクリックします。
  12. スケマティック データセット パラメータを保存し、スケマティック データセット エディタを終了します。
  13. ArcMap で、手順 4 で作成した *.mxd を 読み込みます。
  14. マップで一連の地理フィーチャを選択し、[スケマティック ダイアグラムの新規作成] アイコン[スケマティック ダイアグラムの新規作成] をクリックします。
  15. 生成されるダイアグラムの名前を入力し、[OK] をクリックします。

新しく生成されたダイアグラムが表示されます。スケマティック ダイアグラム レイヤを構成するフィーチャ レイヤのレイヤ プロパティは、関連する地理フィーチャ レイヤに指定されているものとまったく同じです。このダイアグラム テンプレートに基づいて生成される各スケマティック ダイアグラムは、このデフォルト レイヤ プロパティを使用して同じように表示されます。

デフォルトのスケマティック レイヤ プロパティを変更する場合や、プロパティ(スケマティック レイヤのレイヤの順序や基準縮尺)を定義する場合は、「[デフォルト シンボルのインポート] コマンドによるデフォルトのスケマティック レイヤ プロパティの指定」に詳しく記載されているプロセスを実行する必要があります。

[フィーチャ レイヤからインポート] ダイアログ ボックスと [フィーチャ レイヤからインポート] コマンドの使用方法の詳細


7/10/2012