メルカトル図法
説明
もともとは、航海のための正確な磁針方位を表示するために作成されたものです。この投影法の特徴は、局所的なすべての形状が正確で、明確に定義されることです。複数の Web マッピング サイトでは、メルカトル図法の球体に基づいたバージョンが使用されています。球体の半径は、WGS 1984 の長半径と同じ 6378137.0 メートルです。Web サービスでメルカトル図法を利用するために使用される方式は 2 つ存在します。メルカトル図法の実装が回転楕円体(楕円体)をサポートする場合、投影座標系は球体に基づく地理座標系を基準とする必要があります。このため、球体の式が必ず使用されます。メルカトル球体補正の実装には、球体の式のみが使用されます。また、地理座標系が楕円体に基づいている場合に、球の半径として使用するものを示す投影パラメータがあります。デフォルト値はゼロ(0)で、長半径を使用します。
投影法
円筒図法。子午線は平行で、等間隔です。緯線も平行ですが、極に近づくにつれて間隔は広くなります。極を表示することはできません。
接線
赤道、あるいは赤道をはさんで対称な 2 本の緯線。
直線となる経緯線
すべての子午線とすべての緯線。
特性
形状
正角です。この投影法では局所的な角度の関係が維持されるため、小さい形状が正確に表現されます。
面積
この投影法で描画される直線は、正しい磁針方位を表します。この正しい方向のラインは航程線ですが、ポイント間の最短距離を示すものではありません。
方向
この投影法で描画される直線は、正しい磁針方位を表します。この正しい方向のラインは航程線ですが、ポイント間の最短距離を示すものではありません。
距離
赤道上または正割緯度上では、縮尺は正確です。
制限
メルカトル図法では、極を表現することはできません。すべての子午線を投影することは可能ですが、緯度の限界は、南北で約 80 度です。面積の歪みが大きいため、メルカトル図法は一般的な世界地図には適していません。
用途と使用例
- 標準の海図(方向)。
- その他の方向の用途(航空、風向、海流など)。
- 正角な世界地図。
この投影法の正角性は、インドネシアや大西洋の一部などのような赤道付近に最適です。
パラメータ
Desktop
- False Easting
- False Northing
- Central Meridian
- Standard Parallel 1
メルカトル図法球体補正(Desktop version 9.3 以降)
- False Easting
- False Northing
- Central Meridian
- Standard Parallel 1
- Auxiliary Sphere Type
Auxiliary Sphere Type パラメータには、0(地理座標系の長半径または半径を使用)、1(短半径または半径を使用)、2(正積半径を計算して使用)、または 3(正積半径を使用し、測地緯度を正積緯度に変換)を指定できます。
Workstation
- Longitude of Central Meridian
- Latitude of true scale
- False Easting(meters)
- False Northing(meters)