作図線のデジタイズ
このトピックは、ArcEditor および ArcInfo にのみ適用されます。
パーセル作図環境で、フリーハンドによる直線をデジタイズすることができます。ラインが追加されると、ライン ジオメトリから計算されたディメンションが、パーセル作図線グリッドに設定されます。
手順:
- ArcMap の編集セッションで、[パーセル エディタ] ツールバーの [パーセル エディタ] 矢印をクリックし、[プラン ディレクトリ] をクリックして [プラン ディレクトリ] ダイアログ ボックスを開きます。
- [プラン ディレクトリ] ダイアログ ボックスで、作図線をデジタイズしたいプランを右クリックし、[作図] をクリックします。
- 作図線のデジタイズを開始するには、[パーセルの詳細] ダイアログ ボックスにある [作図] ツール
を使って右クリックし、[デジタイズ モード] をクリックします。
- マップまたはローカルのデータ フレームをクリックし、最初の作図ポイントを追加します。
パーセル作図線をデジタイズするには、次の手順に従います。
ファブリック ジョブを使用して手動モードで操作を行っている場合、開いているファブリック ジョブで [プラン ディレクトリ] ダイアログ ボックスを開きます。
[パーセルの詳細] ダイアログ ボックスが表示され、[作図] グリッドがアクティブになります。
ローカル座標系のパーセルを操作している場合、データ フレームがローカルのデータ フレームに切り替わります。

プランの作業を行っていない場合、<map> という名前のシステムのデフォルト プランを右クリックします。

ファブリック ジョブを使用して手動モードで操作を行っている場合は、Parcel Explorer ウィンドウに一覧表示されているプランを右クリックできます(プランが、開いているジョブの一部である場合)。

ラインをデジタイズする際、ラインが表示されず、ポイントだけが表示される場合には、作図グリッドにライン テンプレートを設定していることを確認します。

作図線を保存するには、[パーセルの詳細] ダイアログ ボックスの [パーセル データへの変更を保持] コマンド をクリックします。作図線は非結合の作図として保存され、Parcel Explorer ウィンドウから再度開くことができます。
7/10/2012