レプリカ作成ウィザード

このトピックは、ArcEditor および ArcInfo にのみ適用されます。

レプリカ作成ウィザードを使用すると、複製するデータ、作成するレプリカのタイプ、データの複製を行うジオデータベースを定義することができます。

レプリカ作成ウィザードでは、ローカル ジオデータベースとリモート ジオデータベースの両方がサポートされています。リモート ジオデータベースにアクセスするには、ArcGIS Server で公開されたジオデータ サービスを使用します。

ヒントヒント:
レプリカを作成する前に、「レプリケーションのためのデータの準備」を読み、レプリカに含めるデータを指定する方法とデータの要件を確認してください。

まず、ArcMap ドキュメントを開きます。マップ ドキュメントに複数のワークスペースが存在する場合は、レプリカを作成するワークスペースを選択する必要があります。

作成可能なレプリカは、チェックアウト、一方向、または双方向のいずれかです。

チェックアウト レプリケーションでは、レプリカの名前で新しいバージョンが作成されます。ユーザ名とレプリカ名の組み合わせは、ジオデータベースにおいて一意でなければなりません。たとえば、ユーザ 1 とユーザ 2 はそれぞれ MyReplica という名前のレプリカを作成できますが、これはレプリカのフルネームが user1.MyReplica と user2.MyReplica と設定されるためです。しかし、ユーザ 1 が MyReplica という名前で複数のレプリカを作成するとレプリカ名が一意にならいため、同じユーザが同じ名前で複数のレプリカを作成することはできません。

チェックアウト レプリケーションでのみ利用可能な [スキーマの再使用] オプションを使用して、複製するデータのスキーマが含まれているジオデータベースを再利用することができます。これにより、データの複製を作成する時間が短縮されます。

注意注意:

複製するフィーチャクラスとテーブルのメタデータは、レプリカ作成プロセス中にコピーされますが、メタデータへの変更はレプリカの同期中には適用されません。

デフォルトの振舞い

各レプリカのデフォルトの振舞いは次のとおりです。

高度なオプション

高度なオプションは、初期状態ではレプリカのデフォルト設定とレプリカに含めるすべてのデータセットのリストが反映された状態です。ただし、高度なレプリケーション オプションを使用して、レプリカをカスタマイズすることができます。

高度なオプションのパネルでは、すべてのレプリカ タイプについてフル モデルとシンプル モデルのどちらかを選択することができます。デフォルトはフル モデルです。

フル モデルでは、子レプリカでコンプレックス データ タイプのデータが作成され、バージョン対応になります。このデータはバージョン対応として維持する必要があります。

シンプル モデルを選択した場合、子レプリカで作成されるデータは、バージョン対応登録されません。このデータは、後からバージョン対応登録しても、未登録のままでもかまいません。

注意注意:
チェックアウト レプリカを作成しており、スキーマのみの複製を選択した場合は、範囲セクションが使用できません。

レプリカ エリアの範囲は、次の項目のいずれかで決定することができます。

[チェックアウトする項目を選択] セクションのオプションにより、各レイヤまたはテーブルから複製されるレコードの数が決定されます。複製するデータのリストからレイヤまたはテーブルを除外することに加えて、個々のレイヤとテーブルのデフォルト設定を上書きすることもできます。たとえば、レイヤに選択セットが存在する場合は、その選択セットを無効にすることができます。デフォルトでは、すべてのレイヤがジオメトリ、選択セット、フィルタ設定、またはそれらの組み合わせによってフィルタリングされます。

デフォルトでは、レイヤのすべてのフィーチャが複製されます。スキーマのみを複製する場合は、[チェックアウト] 列で [スキーマのみ] オプションを選択できます。

テーブルの場合は、他のフィルタ(選択セットなど)が適用されていなければ、デフォルトのフィルタは [スキーマのみ] であり、そのテーブルのスキーマだけがレプリカに含まれます。

ジオメトリック ネットワークまたはトポロジをレプリカから除外する場合は、すべての関連するレイヤを除外する必要があります。レイヤが 1 つでも含まれていると、ネットワークまたはトポロジに関連するすべてのレイヤが複製されます。

デフォルトでは、リレーションシップ クラスにより関連付けられた関連データも複製されます。リレーションシップ クラスの処理を無効にしたい場合は、[関連データのレプリカ] チェックボックスをオフにします。

双方向レプリカには、最初のデータ送信を子レプリカと親レプリカのどちらで開始するかを選択する高度なオプションもあります。この設定が重要となるのは、非接続環境として操作するシステムだけです。

ウィザードの [キーワード] パネルでは、レプリケーションの各関連オブジェクトの ArcSDE コンフィグレーション キーワードを指定することができます。デフォルトでは、DEFAULTS キーワードが指定されます。

最後のパネルには、レプリカ作成ウィザードを閉じた後の ArcMap ドキュメントに対する処理を決定するオプションが表示されます。

[サマリ] ボタンをクリックして、[レプリカのサマリ] ダイアログ ボックスを開きます。このダイアログ ボックスでは、レプリカの作成時に指定したプロパティを確認することができます。

関連項目


7/10/2012